再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。 -32ページ目

甘酢あん


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-第一04



初めて行ったお店で食べた、サービスランチ。

メインの肉団子ならぬ、鶏団子がめちゃうまでした。

小鉢とスープ・ご飯・漬物がついて650円。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-第一02


城ケ丘にある第一楼。

気になってたけど、なかなか行く機会がありませんでした。

行ってみて正解。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-第一03


他のメニューも食べたくなって再度訪問。

焼き飯・焼き餃子・酢豚・天津飯と中華の王道を注文。

どれも美味しい。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-第一01


一番美味しかったのは、酢豚。

甘酢あんが美味しい。

通常は、酒と酢と鶏がらで作るんでしょうが、他に何が入ってるんだろう?

クセになる味でした。

もちろん豚も外カリ、中ジューシーで二重丸です。

店主に訊ねると、やはり酢豚が一番人気らしいです。


2号線沿いなのでわかりやすいですが、ただ、駐車場の間口が狭く、非常に止めづらい。

向いにアルクや西京銀行があるのでそこに駐車して、地下道を利用するのがいいでしょう。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ


グリーン

銀南街にある、新鮮野菜と果物の店「カージュ」


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-カージュ01



こちらではスムージーやフレッシュジュースも販売してます。

牛乳がNGの方は、豆乳でも作って頂けます。


B吉のおすすめはコレ!


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-カージュ02

グリーン\380

小松菜・セロリ・りんご・レモン・・・が入ってます。

産地にこだわった、新鮮な緑効食野菜が使用されてるそうです。

生リンゴが入ってるので癖がなく、野菜がダメな方でも非常に飲みやすいです。


夏バテした身体に、エネルギーチャージは如何でしょうか?

身体に優しい生活がスタートですね。


他にもニンジンが入った、レッドもあります。

もちろん、フルーツベースのミックスジュースなどもありますよ。


山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ


健康ランチ


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-一01

見るからに身体に良さそうなランチ。

地元の米、新鮮野菜、鮮魚が主体のランチです。

ハム・冷奴・昆布・大根のしぐれ和え・水前寺菜サラダ、漬物、小鉢だけでも6種。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-一02


メインはアジのフライとハンバーグ。

ご飯と味噌汁、デザートにコーヒーザリーが付いてます。

いくいらだと思いますか?

何と500円、ワンコインです。

この価格、企業努力ですね。

全て手作りなので美味しいです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-一03


店の名は、河東にある「旬膳 一心」

こちらの店主、以前は昭和通りで「たぬき」と言う食堂を営んでおられました。

飲んだ帰りに良くうどんを食べに寄ってた記憶があります。


この御時世に500円で食べられる、健康ランチ。

感謝です。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

ノンフライヤー

遂に購入しました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ph01

油を使わずに揚げ物ができる、革新的な調理器。

フィリップスのノンフライヤー。


早々に、鶏の唐揚げを。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-ph02


表面はサクッと、中はしっとりジュシー。

熱と空気で揚げるかららしいですが、なぜこんなに美味しく揚がるのかは不明。

食材に含まれる油を使用するから。脂肪分も大幅にカットするらしいです。


ダイエッターの強い味方ですね。



山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ

アメ車&ハーレー

大自然の中で楽しむアメリカンカルチャー。

秋吉台でアメ車&ハーレーのミーティングが開催されました。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-あき01

ドレスアップされたアメ車が大集結。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-あき02


ひと際目立った、真っ赤なシボレーインパラのコンバーチブル。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-あき03


この年代のアメ車と言えば、やはりシボレーですね。

ベルエアのこのメン球が好きです。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-あき04


エンジンもメッキが施されてピッカピカ~。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-あき05

カスタムされた国産車はレクサスが多かったかな。

車番が333のカブで統一された、軍団。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-あき06

ハーレーもカスタムされてます。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-あき07


そして、750RS ZⅡもいました。

程度が良く、オリジナルが保たれてます。

オーナーは60代の、渋いお兄さんでした。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-あき08


CB750の初期型 K0 もいました。

こちらもピッカピカ~。


再独身ちょいワルおやじの超不定期ブログ。-あき09


オーディオのデモカーが静岡から参加してました。

ロッキードのウーハーが64発搭載されてます。

キャプテンシートに座って視聴させてもらいましたが、大迫力でお腹が痛くなるほどでした。


メインステージではロカビリーバンドのライブが行われてました。

この日の家族旅行村は、古き良き時代のアメリカが甦ってました。

OLDIES BUT GOODIES!サイコー!

山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ