焼肉店のカレー
老舗の焼肉店。
橋本町にある味園。
分厚いロースと塩タンが有名。
ランチタイムに食せる「まかないカレー」
野菜をしっかり煮込んだ、じわ~と後から辛さがくる大人なカレー。
めちゃくちゃ美味しいです。
焼肉店だけあって、肉の旨さも言う事なし。
くちの中で溶けます。
女将さんがまかない用に作ったカレーが好評で、メニューに加えたらしいですが、こんなに美味しいカレーが食べられるならアルバイトしようかな?
サラダ・フルーツ・コーヒーがついて850円と、価格もリーズナブル。
期待はずれの美味しさでした。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
水まんじゅう
この猛暑にお勧めの夏スイーツを発見!
水まんじゅう。
一見、普通の水まんじゅうですが・・・・
中にラムネ餡が入ってます。
まるまる口に放り込み、舌でつつくと・・・・じゅわっとラムネが口の中に広がります。
口の中は涼!まさしくパラダイス!
ぷるんぷるんの食感にあっさりとした甘み、そしてポップなラムネ餡。
サイコーな組み合わせ。
126円で涼が味わえます。
新町の「いよや」で販売されてます。
売り切れ続出の予感!?
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
ざるラーメン
暑い一日でした。
県内でも35℃オーバーした地域があったそうです。
こんなに暑いと食欲も落ちますが、これなら食べれる。
ラーメン大将のざるラーメン。¥600。
先日は全粒粉と黒ごまの麺でしたが、今日は赤い麺がある!
赤麺の正体はトマト麺でした。
水の代わりにトマトジュースを使ってるそうです。
腰があって美味しいです。
醤油ベースの漬け汁に浸けると、トマトの味が引き立ちます。
まさしく日本とイタリアのコラボですね。
限定20食ですので、お早めに。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
タカタサーキット
広島県安芸高田市にあるタカタサーキット。
知人がバイクレースに出るので、応援に来ました。
広島にこんなサーキットがあるなんて知りませんでした。
知人が出たのは九州・中国ST125クラス。
予選6番手。
決勝でも順位が上がらず、6番手のままフィニッシュ。
ストレートエンドでリミッターが効いてたので、タイムロスしてたんではないかな?
この日はミニバイクの耐久レースがあったので、サンデーレーサーで駐車場が賑わってます。
家族で参戦してるひともいれば、気合いが入ってる上級者までトランスポーターがたくさん。
で、気になるライダーを発見。
お姉ちゃんです。
250のドリームカップに出場の幡多智子選手。
フォームも綺麗で、メッチャ速かった。
2位フィニッシュ、表彰台ゲットです。
これから先、注目です。
横断幕を作って応援しようかな?
帰りによったのが、神楽門前湯治村。
安芸高田市には22の神楽団がある神楽の町です。
ここには神楽ドームがあり、神楽の演舞が行われてます。
時代劇で見るような街並みには、温泉もあります。
ベンチに座り、おはぎにぱくつくB吉でした。
のんびりと温泉と神楽を楽しむ神楽道場門前。
またゆっくりと来たい地でした。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ
ギャラリーで頂くランチ
周南市富田、新南陽消防署の裏にある、シャレオツな建物。
本来は自宅だったと言うから驚き。
オーナーのセンスが光るお店の名は「ギャラリー&カフェ 庵」
この日は創作アクセサリー展を開催してました。
さてさて、気になるランチはパスタランチ。
まずはスープから。
なすの冷製スープ。
人生で初めてのスープでしたが、まろやかで美味しかったです。
そして葉もの野菜サラダ。
タマネギベースのドレッシングが最高!
パスタはカポナータとジェノベーゼから選択できます。
兵庫県産バジルを使用した、ジェノベーゼをチョイス。
バジルの風味がたっぷり。
ほど良い太さと固さの麺も美味しい。
デザートはいちじくのコンポートアイスクリーム添え。
バニラアイスとの相性がバツグン!
バケットタイプのパンとコーヒーがついて\1,300
どれも手が込んでて美味しかったです。
高級そうな器に、バロック音楽が似合いそうな店内。
いつもと違う、ワンランク上のステージで食べるランチは最高でした。
山口ブログのランキングに参加してます
山口ブログ