福岡カスタムカーショー2014
ヤフオクドームで開催された、カスタムカーショーへ行ってきました。
会場近くになるとシャコタン率が高くなり交通渋滞も発生。
もちろん、会場は大盛況。
期間限定のピンククラウンもカスタメイドされてます。
カウンタックはお姉ちゃんが華を添えます。
ガルウイングのダイハツコペン。
どの出展車もLEDの電飾が綺麗。
東京カスタムカーコンテストでグランプリを受賞した、NATSの車も展示されてました。
テレビで放送されてるのを見ましたが、NATSの学生が手作りした車です。
前後二人乗りの個性的で完成度も高いです。
ナンバーを取得して、公道を走って欲しいです。
レクサスに車高調が今の主流なんでしょうか?
レクサスの出展車が一番多かったです。
どの車も内装まで綺麗にカスタムされてます。
レザーやスェードの内張り。
きっと、お姉ちゃんに受けるでしょうね。
ハコスカやケンメリなどの旧車もあります。
これはケンメリにロータリーエンジンが換操されてます。
単車も出展されてましたが、やはりZ1に目がいきます。
綺麗なフレーク塗装がされてました。
やはり、これは外せんですね。
綺麗なキャンギャルもたくさん。
色んな意味で、目の保養もさせていただきました。
周南でもモーターショーがありますが、名ばかりのモーターショーでディーラーが集まって展示会をしてるだけ。
ディーラーの展示車を見るのに何故入場料が必要なんでしょう?
若者の車離れと言われてますが、カスタムカーに限ってはそんな事ないですね。
県内でもこのようなイベントが開催される事を節に願います。
山口ブログのランキングに参加してます
フェラーリ
羽生選手、おめでとうございます。
凄いの一言につきます。
3.11からの葛藤、お世話になった方々への感謝、19歳とは思えない立派なコメント。
B吉には無理です。
それ以前に、金メダルがとれませんが。
常日頃からフェラーリと呟いてるB吉ですが、先日同級生が真っ赤なフェラーリを購入。
やはり格好いい(画像は友達のF430ではありません)
B吉の友達では2人目のフェラーリオーナー。
羨望の眼差しでみつめるのみ。
よし、3人目のフェラーリオーナー目差して頑張ろう。
そんなB吉の元へフェラーリが届きました。
がっ、乗ることができません。
ってか・・・これ、フェラーリじゃないし・・・
フェアレディーZじゃん!
悔しいのでひと口食いしちゃいました。
山口ブログのランキングに参加してます
T's cafe
花畠町に気になるカフェを発見。
シミズガレージ
の隣りにオープンした「T's cafe」
店内では雑貨も販売してますが、B吉の興味は食べるもの。
エビカレー \1,100
とっても辛そうですが、後から甘みがきます。
スパイシーな中にフルーティーな甘さ。
昔ながらの欧風カレー、美味しいです。
他のお客さんの殆んどがオーダーしてるメニューがあります。
この店のウリなんでしょうか?
B吉もオーダーしました フルーツタルト \400
タルトの上にイチゴとブドウが、オ-ケストラのようにぎっしり並んでます。
程良いカスタードの甘さとふわっとした食感。
ベースの生地もさくさくで旨い。
皆さんが食べられてる理由がわかりました。
他にパスタがあったので、次回はパスタを食べてみます。
山口ブログのランキングに参加してます
やったね森野君
久しぶりに競艇ネタ。
徳山で新鋭リーグを開催してるのも、森野君が優勝したのも知りませんでした。
昨日開催されたG3徳山新鋭リーグの優勝戦で地元の森野選手が優勝しました。
初日に29歳の誕生日を迎えた森野選手。
ドリーム戦は4着でしたが、他のレースはオール1着。
セミパーフェクトでの優勝です。
優出11回目にしての初優勝は地元徳山。
地元スター候補らしい勝利ですね。
一旦はボートレーサーを諦め出光興産へ就職。
サラリーマンからレーサーへの転職でしたが、4年目に初優勝。
そして勝率も7点を超えたので、次節はA1への昇格が見えてきました。
おめでとう森野正弘(4601)!
そういえば、2014年になってまだ本場へ行ってないB吉です。
でも再来週からは通いますよ。
魚谷香織(4347)選手が久々に徳山へ帰ってきます。
まだ復帰後の生レースをみてません。
本場でしっかり応援しようと思います。
もちろん、チーム香織の2枚の横断幕で出迎えます。
男子選手に包囲されてのレースになるかと思います。
男子選手を蹴散らかす、香織姫のレースが観れるでしょう。
お時間がある方は是非、本場で応援をお願いします。
2/18~徳山ボートレース場で開催「ほぼオールB級男子 JLC杯争奪戦」
山口ブログのランキングに参加してます
初mizutama
下松スポーツ公園で開催されたフリーマーケット「mizutama」へ。
初のmizutama、会場の広さにびっくり。
今回は目的がありました。
まずは知人である光市のイタリアンレストラン「kurakura」が出店してるのと、どうしても食べたいレモンケーキとスノーボールクッキーがあるからです。
会場に着くなり、kuraluraのマスターを発見。
今回の為に新製品を開発してました。
冷めても美味しいテイクアウト専用のピッツア。
B吉はエビとアボカドをオーダー。
もっちりしつつ歯応えがある生地が美味しい。
イタリアから仕入れてるルスティカ粉を使用してるそうです。
ピッツアと言うよりパニーニかな。
もうひとつの目的、レモンケーキとスノーボールクッキー。
会場を1周したけどみつからない。
もう売り切れて店じまいしてるブースもあります。
気分はスイーツになってるので、目的外ですがシフォンを購入。
米粉シフォンです。
しっとり柔らかくて美味しかった。
でも今回のミッションがクリアできなかったので、またリベンジします。
レモンケーキとスノーボールクッキーを求めて・・・。
山口ブログのランキングに参加してます