年初から悲しいニュースが続いております。

被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 

年末年始もふるさと納税の返礼品満載!
 

元旦も!

毎年、おせちはふるさと納税が、我が家の定番になりつつあります。

 

今年は、京都府京都市から、京都貴船にある川床料理や旅館を営む『右源太(うげんた)』さんのおせち。

 

冷蔵で届く、『右源太おせち一段重(2人前)』をいただきました。

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ 

 

image

 

8月下旬には申込(笑)今年は割と遅くまで、受付可能でしたが。


12/31に冷蔵で届きました。

 

ちょうど朝一の買い出しから戻った頃に。

 

image

 

右源太おせち一段重(2人前)(ふるさと納税紹介文より)

 

京の奥座敷・鞍馬貴船の料理旅館のおせち料理です。
新春のお祝いと家族だんらんの思いをこめ、山の幸と海の幸を吟味して取り合わせ、素材の持ち味をいかすように心がけています。

 

1段重 26品 2人前
お重寸法(約cm)/縦19.4×横19.4×高5.5

 ※現在は、受付していません。


縦横約20㎝程の一段重。

 

image

 

右源太さんは、貴船の川床で料理旅館を営み、


私たちは、数年前に1日2組限定の宿に宿泊。


川床で、夕食と朝食をいただいて最高に気持ち良かったし、お料理も美味しかった思い出が。


この時の京都は、空いていてましたが、今は激混みでしょうね、、

 

お正月用にふるさと納税でいただいた数の子、1パック解凍して。

 

今回初めていただいた【大日本水産会会長賞】 波涛の味付け数の子


ちょうどいい大きさで、品の良い味付け、美味しいです。

 

image

 


大人気の白糠のイクラも1パック解凍。

(去年いただいた北海道紀行のイクラより、少し味付けが濃かった気が)


image

 

 少し値下げになってます!


ふるさと納税でいただいた京都の清水焼にのせて。

思えば、2023年、最初に寄付をしたのが、こちらのお皿だったかな。

 

あっ、2024年もふるさと納税、早速初めてます(笑)

このお皿、鮮やかなブルーが素敵です。

 

image

 

こちら。


小さめのボウルも使いやすそう。



元旦の朝食!

 

右源太さんのおせちとお雑煮。

 

image

 

お品書き

1段重 26品

 

image

image

 

黒豆や伊達巻、田作り、紅白なますなど、お正月の定番お料理がしっかり。

 

image

 

焼き物や牛しぐれ煮など、京都でも鞍馬なので、味付けもなんだかほっこりする感じ。

 

流石料理旅館、オーソドックスなお正月の定番を一つ一つ丁寧に作られている感じがします。

 

image

 

我が家のお雑煮は鶏肉と三つ葉、かまぼこのあっさりお出汁。(お雑煮はお相手の担当)

 

午後からは定番の集まりで食事するので、私は、餅なし。

 

お刺身はいつも大晦日に買い出しに行くけど、恵比寿三越がなくなって、、今年もちょっと失敗、、

 

今年の元旦用は、麻布台ヒルズのやま幸で買えるかもと、密かに期待してたのですが、オープンはこれからですね。来年に期待!

 

image

 

ふるさと納税の毛蟹もお正月用に解凍しようと思ったけど、

 

お正月、家で食べるのは、朝食2回と夕食1回。

1回の夕食用には河豚が届くので、とても食べる余裕がないので、またの別日に。

 

(おせちの定番お料理は、私は正直好きじゃないので、毎年どうしようか、悩みますが)

 

やっぱりお正月はおせちがあると食卓が華やぎますね!!

 

image

 

さて、来年のおせちはどうしようかな。


これまでのおせちもよっかたけど、折角なので、また新しいおせちにチャレンジしてみよう!

 

お正月もふるさと納税満載!今年のおせちは、伏見の京料理清和荘から!

 

ふるさと納税満載のお正月!今年のおせちは大人気笠原シェフ監修の三段重、カニ、いくらなど。

 

ふるさと納税のお節でお正月!今年もふるさと納税満載の年末年始になりました!

 

今年もふるさと納税や旅、レストランなどゆるりとupできればと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


あっ、新お気に入りの豚肉セット、1/5で受付終了ですって。。他のセットは残るみたいだけど。



レビュー評価も高い、新物、利尻産毛蟹!
1/11から寄付金額変更に。(↑)