私の働いている日本語の補習班(塾)の学生は大人が多いですが(中学〜大学生も割といます)、時々もっと小さい子供(小学生)もいます。


小学生だと大人たちに混じって勉強するのは難しいので、大抵一対一になります。


私の担当しているA君(小3)はもう3年近く習っています。週一で、1時間の授業です。


その子に聞いたら、英語の塾にも行っているそうで、英語は週2で、1回1時間半とのこと。凄いですねぇ。単語とかわかるし、簡単な会話もできるようです。



少し前にB君という10歳の男の子も教え始めましたが、その子も英語も習ってると言っていました。


B君はまだ50音から習い始めて間もなかったのですが、夏休みに入って日本で日本語を習うと言って、授業はとりあえずなくなりました(帰国したらまた続けるかも)。


日本各地を旅行&仙台の学校で日本語を習うと言っていました。リッチですねぇ。



あとは1番最近始まったCちゃん(11歳)とDちゃん(9歳)の姉妹。


彼女たちはもともと、夏休みの子供クラスを申し込んでくれましたが、他に学生が集まらなかったようで一対二の授業になりました。


授業は週2回で1回1時間。

小学生は1回1時間が限界だと思っています(集中力が…💦)。


彼女達もほかに英語も習っており、聞いたら週2回で1回2時間!だそうです。


いや〜凄いですねぇ。

これって普通のことなんでしょうか?それともお金持ちの家だけ?



大人の学生(30歳前後)にも聞いてみたら、子供の時英語を習っていたという人が結構いますね。


私のときはそんな塾すらなかったですねぇ。田舎だったし。公文式はあったけど🤣



あ、あとこれは今日から始まる授業で、高2の男の子でこれから週4で勉強するという人がいます。初級の第一課からです。


私は週に2回担当します。

冬の日本語能力試験でN5(いちばん易しいレベル)を受けたいそうです。受けたいっていうか…親が受けさせたいのかな💦


ゆくゆくは留学させたいみたいです。とても教育熱心ですね。



ということで、今夏休みで授業が増えて忙しいですが、あと1ヶ月のガマンだと思って&給料が増えると思えば頑張れるかな(笑)


頑張りま〜す😄