キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

 

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。

ながらあゆなですニコニコ

 

 

 

新入社員のとき、

初めて担当した仕事が「採用」でした。

 

 

 

新入社員の頃の3月の今の時期は、

新卒採用活動の面接の準備と

翌年度入社する新入社員の入社式準備で

毎日終電煽り

 

 

 

入社して以来、ずっっっと忙しくて、

前年度担当した人が作ったファイルを

見ながらなんとか仕事をこなす日々を

送っていました。

 

 

 

そんな中、

当時の私は上司もコロコロ変わり、

年末に代わった4人目の上司から

指示されたのが

 

 

「採用業務の見える化」。

 

 

 

 

恥ずかしながら、

当時、「見える化」という言葉すら

知らなかった私は、上司からの

「仕事を見える化せよ」という指示に

最初、ポカンとし、

 

 

 

何をするか理解してからは、

 

 

「そんなことする時間はない!!

 どれだけたくさん仕事があるか、

 何にも知らないくせに

 何をぬかしとるんじゃ~!!」

 

 

と勝手に頭にきてプリプリしていましたむかつき

 

 

でも、上司の指示を

イヤイヤながらやってみると、

採用業務の全体像が把握でき、

 

 

 

「2月上旬の業務が少ないから、

 この時期に3月の業務を

 前倒ししてやろう!」

 

 

と業務を標準化したり、

 

 

 

業務が多い時期には上司を通じて

前もって他のチームに

応援を頼んだりできるように拍手

 

 

 

何よりも、

 

 

「業務が山積み、頭のなかもぐるぐる・・・

 アレもコレもソレもやらなきゃ!

 どーしよー!!」

 

 

という焦りがなくなりましたニコニコ

 

 

 

この経験から、

 

 

「見える化」最強電球

 

 

と悟った私は、忙しい時ほど

 

 

 

「見える化してみよう!」

 

 

 

と思うように。

 

 

 

子育てママが特に忙しい

朝晩のタスクを少しでも減らすために

まとめた小冊子でも、この「見える化」を

具体的にどう使うか説明しています下差し

 

 

小冊子ダウンロードはこちらから▼

朝晩のバタバタからの卒業宣言!キャンペーン

 

 

 

乾燥機OKのお食事エプロン。

入園準備とお家使用のため買い足しましたキラキラ

 

 

 

 

 

LINEで1対1のやりとりが可能です。

友だち追加

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

育休で丸4年会社を休んだ結果

2018年から5年間、旧つみたてNISAでの運用結果