【復活!募集】モヤモヤの正体を紐解くお手伝い 西脇市

 

復活した理由は・・・

 

何かを選択するとき

毎回迷ったり、ブレたりしてしまう。

 

 

 

 

 

その最大の理由は

自分のことを知らないまま生きているということだった!

 

 

これは長年かけて自分探しをしてきたわたしが

痛いほど体感していることです。

 

 

 

 

自分を知らないまま

 

資格をとったり

何かはじめても

 

 

結局…

 

 

 

 

自分が何をやりたいか?

明確でなければ

 

 

ここぞ!という時にUターンしてしい

 

達成することも

頑張ること

諦めてしまう人生になっちゃう

 

 

だからこそ

 

やりたいことが明確で

モヤモヤせず迷ってない

 

最強な人になりたい!

 

 

 

だって、やりたいことが分かっていれば

重要なことに命を集中させることことができるから!

 

 

と、そこで今回、お声がかかり

復活メニューとさせていただく事になりました。

 

 

 

image

 
実はわたし…
 
この話をすると【そんな風には見えない!!】
と、皆さんに驚かれます。
 
 
 
 
 

 

人の目を見て話せませんでした

 

結婚するまでは、特にコレ!と言った悩みもなかったわたしが…

 

結婚矢印同居矢印出産矢印自営の仕事矢印介護経て

 

 

20年の間に知らず知らずに作り上げた

 

 

常に良い人でいたくて

それに反するような感情には

全て蓋をしてました。

 

 

ある日

 

本当の自分はどれ?

本心は何?

 

 

 

 

・・・・・・・

 

 

子供の成長と共に一緒に過ごす時間が少なくなってきます。

 

 

 

そして、お母さんであるわたしは

ひとりの時間が増えて

 

 

その頃から感じ始めた

何かしたいなぁ

 

 

そう思うけど何をしたらいいのか分からなくて・・・

 

 

学生の頃弾いていた

ピアノをもう一度習ってみたり

 

 

子供が大好きだから

ベビーシッターの資格講座の資料を取り寄せてみたり

 

 

 

 

けど、何かしたいなぁ のパズルのピースを

無理やり押し込んだところで

どうもカチッと埋まらなくて モヤモヤする日々

 

  

 

 

そんなはずじゃないのに……

 

 

 

お母さんである前にわたし。

1人のヒトとして、本当は何がしたいんだろ??

 

 

やりたいことを決められない自分に

モヤモヤな毎日

 

結構、昔からハキハキタイプで

好きと嫌いがあったはず。

何か決めるときも早い方だったのに・・・

 

 

いつからこうなっちゃたんだろう

 

 

 

 

 

答えを探そうと

自己啓発の本を買う度に

 

 

 

自分を満たす・自分を知る

その言葉だけが頭に残るだけで

 

やり方が分からない

 

方法が分からないから

余計苦しくなるばかり

 

 

 

そのうち、鏡で自分を見るのもイヤ

人の目を見て話しするのもイヤ

 

 

いつも明るい あゆみちゃん。

と周りに言われれば言われるほど

外の言葉(話す)と内の言葉(感情)にギャップが生じて

心の中はどんどんモヤモヤが増すばかり

 

 

かなり長い間

目に見えないギャップに苦しんでました

 

そのギャップを埋められないのは

自分が悪い。人に何か言われたら

こっちへフラフラ

 

他の人が何か始めると、あっちへフラフラ

 

自分が何が好きで

何が嫌いかさえも分からない!

 

本気で

私って誰ですか?

っていつも聞きたかった

 

 

そう思ってる自分が情けなくて

恥ずかしくて

歯痒くて

 

 

自己嫌悪に陥るパターン

 

 

 

 

 

そんなはずじゃないのに………

 

 

 

 

 

 

 

 

独身時代にあった根拠のない自信

本当の自分を取り戻したくて

 

 

1人じゃ解決出来ず、本当の自分を知る為に

心理学の講座に通いました

 

 

それが転機でした。

 

その講座で知った、自分と会話をする方法

(モヤモヤの正体を紐解くお手伝いの手法)

 

 

 

その中で、わたしは何度も口にした言葉がありました

 

 

じぶん じぶん じぶん

あれ?私、自分のことが嫌やのに 

めっちゃ気にしてるやん

 

 

 

 

どれだけ本を読んでも

どんな講座に行っても

パズルがはまることなかったのに

 

 

カチッ!に音が鳴ったように

 

 

自分が嫌いなのは

自分が自分を一番に諦めて、嫌っているから。

 

 

 その瞬間

モヤモヤと絡まった紐が紐解ける糸口が見つかりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モヤモヤの紐解きは

 

自分が自分に質問して、答えて、書き出して

 

その言葉を紙の上で客観的に見ることで

自分を知る事ができます

 

 

 

 

 

image

 

 

 

今まで、どれだけ外にばかり

原因を求め続けてたんだろう

その事に気づいたことで

 

 

 

やっと、自分と向き合う

手段を手に入れたような

 

 

人生のアイテムが増えた!

 

 

そんな気がしてならなかったのを今でも

覚えています。

 

 

 

一人で解くのもいいですが

慣れてくると

どうしても言葉の範囲や思考の

パターンが自分だとそれ以上に枠を超えないので

 

 

他のだれかに質問してもらう方が

物事の見方や捉え方の幅は広がり

紐解きのスピードも速くなり

緩みやすくなります

 

 

 

 

 

 

紐解いて変わったこと

 

 

好きなこと

嫌いなことすら分からず

失敗が怖くて踏み出せずにいましたが 

 

少しずつモヤモヤを紐解くことで

 

やりたいことが明確に!

 

 

 

失敗を恐れず

挑戦してこうと

どんどん前向きになりました。

 

 

 

 

やりたい事が明確な人は最強です!

そして、それを叶える人はとっても幸せな人だと思いませんか?

 

 

 

 

 

人の目を気にして、人の顔色伺って

嫌なことを嫌とも言えず

流される毎日

 

 

 

子供が成長して、自分は老いていく

 

そんな流れていく時間の

ベルトコンベアから抜け出したい!!!!

 

 

 そして、私にもついに抜け出す時が!!

 

 

子育て期に感じた

嫌なこと、良かったことを形にした

 

 

我慢しない子育てLIFE応援サロンbellybutton

を立ち上げることになりました

 

image

 

 

 

サロンを立ち上げるまで

↓↓

きっかけ①

きっかけ②

きっかけ③

きっかけ④

きっかけ⑤

 

 

 

 

 

 

その枠から出るのが怖いだけ
 
 
 

子供が大きくなると

家庭以外の世界が

目に入るようになり

 

 

パートに出ようか

資格とろうかな

習い事しようか

・・・

 

チラシを見ては、ネットを見ては

 

最後の一歩が出ないで、また元に戻る

 

そんな人多いんじゃないかな??

 

 

元に戻るんじゃなくて

それって、今までどっぷり子育てしてきて

大切な我が子の命を守るために

失敗は許されない。という防衛反応であって

 

 

 

良い母

良い奥さん

良い嫁が染み付いて

 

その枠から出るのが

怖いだけだっただけで

 

 

 

自信がないわけでも

自分を見失ってるわけでもないのです

 

 

 

外の世界に興味はあるけど

その一歩が怖い

 

 

 

わたしがそうでした

だからあなたの気持ちがわかります

 

 

 

まるでバンジージャンプ

飛ぶくらい怖いあせる

 

 

でも案外

飛んでみたら 

階段一個分の高さだったという(笑)

 

こともしばしば

 

 

 

こんな方にオススメ

 

image

 

 

●やりたい事があるのに、何から始めていいかわからない

 

●資格を持ってるだけで活かしきれていない

 

●子供の帰りを笑顔で迎えたい

 

●自分の稼いだお金で好きなことをしたい

 

●変わりたいけど変われない自分を卒業したい

 

●人の目を気にせず過ごしたい

 

●好きなことして私も輝いてみたい

 

●もっと自分を深掘りしていみたい

 

 

 

 

 

一歩が出ない人の多くの原因は

失敗するのが怖い

 

 

やってもないのに??

って話ですよね

 

 

良い母

良い奥さん

良い嫁の枠から抜け出して

 

 

第二の人生スタートさせましょう♪

 

そのためにはまず一歩が出るように

モヤモヤを紐解いていきましょう

 

 

 

 

紐解きの後は何が変化する?

 

image

 

 

●行動が明確になった

 

●思考のくせに気づきました

 

●スッキリしました

 

●背中を自然に押してもらったようです

 

●大切なものに気づきました

 

モヤモヤのお手伝い感想

 

 

 

 

 

なにか一歩踏み出したい人にはオススメです

 

 紐解くと

やりたい事が少しづつ明確になり

更にチャレンジしたい夢が描ける様になります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込みの流れ

 

1、申し込みフォームから

ご希望の日時・

名前・お手伝いの形を選びます

 

 

 

2、予定を合わせて

こちらからご予約日時の

連絡をさせていただきます

(当日の持ち物は何も要りません)

 

 

 

3、お手伝いする当日

 

かんたんな自己紹介と

あなたの状況やお気持ちなどの

お話を伺ってから

モヤモヤの正体を紐解くお手伝いに入ります。

 

 

 

4、モヤモヤしてること

をテーマにお手伝いが始まります

 

・その言葉を見て

わたしが質問していきます

 

・あなたはその質問に答える

 

・その言葉を私は

そのまま紙に書き留めます。

 

・そしてまた出た言葉から質問をします

 

・答えてもらいます(繰り返し)

 

通常の会話みたいですので

緊張されなくて大丈夫ですよラブラブ

 

 

5、この繰り返しによって、あなたの

ココロの声が

言葉となって紙の上にいっぱい広がります。

 

 

 

6、いつも感じてる

ココロの声を客観視することで
自分の想いが明らかになり、  

 

 


7、このように、あなたが人生の

次のステップへと進んで行くように

 

紙いっぱいに広がった

言葉を纏めたものをお伝えして

お手伝いは終了です。

 

 

 

 

 

 

 

あなたからの質問に

お答えする時間も、お取りしています。  

 

モヤモヤの正体を紐解くお手伝いについて

気になることは、なんでもお聞きください。

 

 


 

 

image

モヤモヤの正体を紐解くお手伝い

 

 

セッションのみの

お申し込みはコチラ

 

8,000/90分

 

ぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどうぶどう

 

 

:会場は西脇市内、もしくはZOOMでの開催になります

 どちらか申し込み時にお伝えください音符

 

 

 

終了後、何かに気づき、何かを変えるのはあなた自身です

 

 

 

あなたの目の前を変えるきっかけは

必ずあなたの中にあります。

 

お気軽にお申し込みください

 

 

 

 

 

 

 

 

モヤモヤの正体を紐解くお手伝いは

 

心理学ではクライエント中心療法


 と呼ばれているものです

……………………………

 

参考

1940年代きアメリカの臨床心理学者 

カール・ロジャースが創設したカウンセリング療法

 

 人間にはあるがままの

自然な傾向として

「適応、回復、成長」へと

向かう性質があると

↑自然治癒力とも呼ばれています

 

それを阻害する

外的圧力(他人の目や言葉など)

 を取り除くことができれば

自然とよき良い状態へ戻る。としています

 

……………………………