足を運んでくださりありがとうございます。
 
読んで、作って、腸からキレイをお伝えする
管理栄養士の谷口あゆこです。
 ◾️ 初めましての方はこちら ◾️
 
 
 
 
 
 

幼児食の悩み

 
 


私は、1歳と4歳の息子がいて

幼児食真っ最中!




幼児食って

何を作ったら良いのか

と、言うこともですが




食事を美味しく

モリモリ食べるには?

と、いう工夫も




すごく大事だと思っています。




ただ、毎日のこととなると




つい、こんな声かけを

しちゃうんですよね!




「早く食べて!」

「口動いてない?」

「美味しくない?」

「もぅいらない?」

「遊ばない!」

「椅子の上に、立たない」など




男の子のいるお母さん




男の子の子育てって

こんなものでしょうか(笑)





ついつい、言ってしまいがちな

これらのワード




我が家だけ⁉︎





あー、こんなんじゃ!

食事が楽しめないし、

食事が進まないよな〜!

と、分かっているものの




息子たちとの食事が終われば

お風呂、歯磨きして

寝かせるという大仕事が

まだまだ残っているわけです。




毎日となると、ついつい

マイナスワードだな〜

と、感じることも

感情とともに

言ってしまいたくなるのです。







幼児食の向き合い方は?

 
 

そこで、幼児食が
美味しく、楽しい時間となる
何かヒントがあるかも?
と、インナービューティーダイエットの
受講しました。




じつは
インナービューティーダイエットの



とても、素晴らしくて



私の離乳食に対する、取り組み方が
180度変わったので



なかなか思うように進まない
幼児食について




何か、解決できることが
あるかもしれないな?
と、思い受講しました。








オンライン受講ならではの、ラッキー

 
 

オンライン受講限定で
正直、通学に比べ
不安があったのですが



通学コースと変わりなく
きちんと受講できました。



また、実習も
いちから準備や
調理が自分のペースで出来るので



実習予定以外のものも
張り切って作りました。



オンラインだと
当日の夕飯にできるので
ラッキー!!



通学コースだと
その場で食べて、夕飯に…
なんて、出来ないからね〜♪












受講後の夕飯で、さっそく!

 

そして、幼児食クリエイター講座で

私の態度や

食事に対する向き合い方を

考えさせられました。




食事中の声かけって

大事なんですね!!!




具体的には、講座の内容になりますが

「今日のごはんについて」会話しながら

楽しい食事環境を作ること





だから、当日の夕飯からさっそく




終始、笑顔で

会話を楽しむように食事しました!




時間はかかるものの

食事が楽しい雰囲気でできて




終始、ニコニコで

食べてくれました。










幼児食クリエイター講座についてくるレシピが30種類も!!

 


幼児食レシピが

30種類もついてくる

ボリューム満点なテキストでした。




レシピは、もちろん

本当に内容が素晴らしく




足りなさそうな栄養素も把握でき

今の食事内容の

課題も見つかったので




テキスト内で紹介されている

オススメ食材を

常備して取り入れられそうです。




幼児食は、大人とは違うものの

離乳食とも違う。




大人と比べて

小さく切るだけでは

食べてくれないことを

痛感していました。




離乳食のときは

食べてくれた野菜も

味が分かるようになり




自我も芽生え

食べてくれないことが

悲しかったのですが




この野菜は、食べない

と諦めず




形を変えたり

調理形態を変えたりしながら

いろんな野菜を楽しく

食べてくれるような

環境を整えていきたいです。




幼児食で悩むお母さんって

私の周りにも多く




何を作ってあげたら良いかわからない


野菜を食べない


決まったものしか食べない


お菓子が大好きで食事が進まない


など聞きます。




レシピもたっぷりですし

いろんな工夫や幼児食に対する

大人の向き合い方など

かなり勉強になる内容でした!



その感動は、こちらの動画でも

https://www.instagram.com/p/CQjv55oAmLc/?utm_medium=copy_link







 

今日のまとめ

 

幼児期に入ったから
大人と同じというわけにいかず



箸をもって食べる
椅子に座って食べるなど
食事マナーにとりくみながら




まだまだ、集中力も続かない年齢



だからこそ、食事も
遊びと同様に



楽しい!ものでなくちゃ
と、改めて感じる講座でした。



私も、7月から開講していきますよ!



幼児期の食事に悩む
お母さんと一緒に



幼児食に取り組んでいきたいです!



幼児食クリエイター講座
レッスンスケジュール


7月19日(水)11:00〜15:00
9月29日(水)11:00〜15:00
10月13日(水)11:00〜15:00
11月10日(水)11:00〜15:00



ご予約は、こちらより↓
(インナービューティーダイエット協会のホームページへ移動します)



 
 


 

 

一緒に読みたい♪人気記事

 

 

 

 

<レッスン>

image
◆最新・レッスンスケジュール◆


 

 

 
今日も最後まで、ありがとうございます。

今日も笑顔でHAPPYに過ごせますように!

 

 

 
◆ <無料>美腸メール始めました♪