サムネイル

こんにちは!

フリーのインテリアコーディネーターとして活動中のayukoです!


働くママでも、お家に人を呼びたくなるようなインテリアをご提案します。


あなたにとって快適なお部屋を

一緒につくっていきませんか?




カメラInstagram @ayuko_interior




今、自宅で変えたいもの

ナンバー2は

リビングダイニングの照明


というお話を以前しました。





今日はナンバー1のお話。


ダイニングテーブルです!




現在は80×130cmの長方形。


テーブルの上を綺麗に保ちたくて奮闘中。笑






以前から円形テーブルに憧れていて飛び出すハート


そろそろ変えたいなぁと思っているんです。



でも円形って、奥行きがあるので

結構スペースが必要なイメージ…。


そのために、ダイニング周辺を

大改造していたのもあります。笑



我が家大改造計画はコチラ▼

全体の悩み




そもそも必要なサイズって?



目安としては、


2人掛け:直径70cm〜

3人掛け:直径90cm〜

4人掛け:直径100cm〜

5人掛け:直径120cm〜


電球食事をする場合、
1人あたり60×40cmのスペースが必要と言われます。

我が家は3人家族ですが
来客も考えると4-5人掛けくらいを
目安に検討したい指差し



シュミレーションしてみる!



現在のダイニング


子ども用のイスがあるので

すでに5脚ありますが、

スペースに余裕はあります◎






100cmの円形テーブルを置いてみました。




あれ、なんだかいい感じ…?ひらめき

でもイス5脚はさすがに狭そう…




うん、

やっぱりぎゅうぎゅうな感じがしますねアセアセ





120cmならどうかな?




結構スペースはとるけど、

全員座ってもお食事はできそうひらめき





イスの出し入れを考えたら、

やっぱり狭いかな?



すべり台がねー…

スペースとってますからねー泣き笑い





結論


テーブルの大きさは120cm、
部屋のスペースを考えると100cmが
良さそうに思えました。


結局決められないっっっ!!!笑


すべり台で遊ばなくなったら、
円形テーブルを検討しようかな?

何年後かな…?笑




こんな感じで、気になる家具があるときも
ささっとシュミレーションできるのは
コーディネーターに依頼するメリットです◎


実際のお部屋のサイズ、
使用している家具を考慮して
シュミレーションできるので

頭の中で合わせるよりも、
イメージがつきやすいですよねキラキラ



ここまで読んでくださり

ありがとうございました!

また来てくださると嬉しいです。

ayukoでした!