外国人向けの日本ビジネスマナー講師

最近お気に入り?のポーズね笑
介護職を目指すインドネシアの学生たち
笑顔が一番大事よ!
いつも優しさと笑顔で利用者様を安心させましょうね!
と、レッスン中も何度も講師たちが声かけします。
インドネシアの学生たちは
日頃から家庭の手伝いや祖父母のお世話を
当たり前のようにしていて
ふとしたときにパッと人を助けられる
優しい心を持った人たちです。
そんな彼らは日本の介護施設で働くと
手がやさしいと
日本の方から言っていただけます。
私たち日本人が忘れかけている
自分の家族だけではなく
隣にいる人に手を差し伸べるとか
助けられる心と瞬発力を持っているのです。
この教育プログラム
ICX NIHON-GO SPEED CAMPでは
弊社の社員はもちろんICX認定の
ビジネスマナー講師も活躍しています。
JLPT N5〜N3レベルの会話CAMP(プログラム)
特定技能介護機能評価試験対策CAMP
特定技能介護日本語評価試験対策CAMP
面接CAMP
に加えて
ビジネススキルCAMP
をプログラムしているんです!
私たちの思い クリック
日本に来てから困らないように
弊社認定のビジネスマナー講師たちが
日本の文化、習慣、日本人の考え方
職場でのコミュニケーションなどを教えます!
私はこれがやりたかった!
日本に研修や仕事で来る学生たちを
本当に必要な学びを提供することで
サポートしたい
そしてそれは同じ志を持ち
共に教え方を学んだ仲間たちに
教えてもらいたい!そう考えていました。
日本語教師たちの活躍のフィードは
待っているだけでは広がらない。
自分たちで広げるんだ!
と強い思いで構築してきました。
そして
学生たちはこの全てのCAMPをクリアして
日本にやってくるのです。
インドネシアと日本とで離れていますし
今の状況では現地に行くこともできません。
そんな状況でも我々のプログラムは
全く問題なく学びを継続できる
仕組みがあります
オンラインレッスンと
インカレックスがサポートしている
現地の先生によるレッスン
そして何より重要なのが
学習者自身が自分と向き合う
自律学習の時間があります。
何をどんな順番で学ぶかも
私AYAが学習者の思考の過程と
成長のシミュレーションにより
設定してあります。
彼らは自分に甘えることなく
しっかりと全てをこなしてくれます
本当に頑張り屋さんで
尊敬しちゃいますよ〜
宿題を出さないことはほとんどありません。
授業中、寝る人なんていません。
発言しない人もいません。
いつも明るく元気で
貪欲に一回一回のレッスンから
何か学び取ろうと必死に頑張っています。
そんな学生たちに教えてみたくありませんか。
私は先生たちも学生たちも
気持ちよくいられるように
できる限りのサポートはしていく
つもりでおります。
学生たちが
一歩を踏み出そうとしているんですもの
我々日本語教師も負けていられませんよ!
しっかりとスキルを身につけ
キラキラ学生たちをサポートできる
日本語教師になりませんか




















