悩みや苦しみとの向き合い方〜mamaコミュ5月月1講座〜 | 人と比べて変な私おかしい私自分は世間のはみ出し者そんなあなたの思い込みがひっくり返る!あなたの可能性を開くSP個性心理学

人と比べて変な私おかしい私自分は世間のはみ出し者そんなあなたの思い込みがひっくり返る!あなたの可能性を開くSP個性心理学

SP個性心理学
Big smile mama認定講師
数秘BSカウンセラーコーチ

数秘を元にした分析力で
思い込みをひっくり返し、
あなたのなかにある可能性をひっぱり上げていきます

 

 

魂に響く個性心理学soulful personality psychology
 
▷Big smile mama認定講師
▷数秘カウンセラーコーチ
 
思い込みをひっくり返し、
あなたの可能性を開く
心の分析家

 
井原 亜紀です
 
 
 
 
 
 
今日はこちら、
mamaコミュ月1講座
に参加しておりました〜
 
 
 
今日も、たくさんの方が参加されていました
 
 
 
 
 

 

 

 どこに行っても孤立して居場所がない私元ぼっちママによる居場所がないママのためのコミュニティmamaコミュ!

 

 

 

 

 

こちらのコミュニティでは

入会された会員さんは

月に1度のオンラインライブ講座に

無料で参加できるんです。

 

 

10時〜12時とたった2時間だけど、

毎月やってくるので

継続して自分を整えていけます。

 

 

 

 

 
 
 
毎月のこちらの講座で学び・・・
それを1か月かけて毎日振り返り・・・
 
 
 
頭にあることを言葉にして、
時に心が揺らされ、
その感情をまた表現し、
 
 
 
それを1人ではなく
100人の仲間たちに
支えて、応援してもらいながら
自分と向き合い理解を深めていく。
 
 
 
身につかないわけがない!!
 
 
 
 
 
 
講座内では、
安心の少人数グループで
ざっくばらんに
講座内のワークのシェアの時間が
あるので、
 
 
 
講座内で不安を感じたり
寂しさを感じても
すぐに安心に変えられたりします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今月のテーマはこちら

 
威圧・コントロール・過干渉
苦悩マインドをリセットして
しなやかマインドを手に入れる!
苦しみを増やさない為の心の組み立て講座
〜5th 5月 mamaコミュ講座〜

5月24日(金) 10:00~12:00講座
 
 
 

威圧的なコントロールを

してしまいそうな時って

どんな時?

 

 

 

 

子どもに向かって・・・

家族に向かって・・・

自分に向かって・・・

 

 

 

厳しい言葉をぶつけて、

厳しいルールを課して、

あれしろこれしろ言っちゃったり

ジャッジしまくってしまう時

 

 

 

何かに苦しんでいるのです!

 

 

 

 

 

何かに苦しんでいる時って

苦しむ理由があっちからやってくるって

信じているじゃないですか

 

 

 

 

子どもがあんなことするからだ!!

あの人が悪い!!

環境がこうだからだ!!

 

 

 

そいう言いたくなりますよね〜。

 

 

 

 

 

だ・け・ど・・・

 

 

 

 

苦というのは

 

自分が望んでいることと違う

を体験したり、

 

 

そもそも、思った通りになるはずだと

誤認していたり、

勝手に大きく期待しているから

感じるもの、なのだそう。

 

 

 

 

 

え?私が?私ですか?

ってなりますよね。

 

 

 

 

 

 

そして、その苦って

頭では絶対に避けたいもの、

ない方がいいものとして

認識しているのですが、

 

 

 

潜在意識的には

無意識にそれがあった方がいい!

なんて思っていたりするのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

その苦を感じていることで、

怖い気持ちを感じなくて済んだり

休むことができたり

やらなくて良くなったり・・・

 

 

 

一見ネガティブだと思う理由でも

それがあった方がマシ、実は安心

なんて気持ちが

潜在意識の中に隠れているのですね。

 

 

 

 

 

私も、講座の中でのワークで

出てきました〜

 

 

 

怖いを感じなくて済む

1人になれて傷つかなくて済む

進まなくて済む

成長しなくて済む

休める

離れた方がマシ

 

 

 

出てくる出てくる〜

わ〜やめて〜ってくらい

出てきました。

 

 

 

 

 

で、これを

ついつい責めてしまったり

するのですが、

 

 

いやいや、そうやって

自分の心を守ってきた

守り方でもあるのです。

 

 

 

 

だけど、わざわざ苦を感じる方法で

その欲求を叶えなくてもいいんですよね。

 

 

 

 

 

 

この、潜在意識の中に

隠れている欲求のことを

回避・潜在欲求

なんて言います。

 

 

 

この回避・潜在欲求と言われる

潜在意識に隠されている方法は

小さな頃の体験から

作り上げた守り方、なんです。

 

 

 

 

このほうがマシだ

 

 

 

そんなふうに思うような怖いことを

小さな頃に体験して、

その小さな自分が

必死に自分を守るために

作り上げた方法。

 

 

 

 

なのだとしたら、

もう大人になって

経験を積み、知識も増え、

環境も違っている今の自分は

 

 

 

 

その方法と違うことも

考えだせるし選べたりする。

 

 

 

 

今、く、苦しい〜

嫌だ〜

逃げたい〜

 

 

 

って頭で思っていることが

もしあったとしたら、

そう思うことで何かが

避けられているのかも

しれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

mamaコミュでは、

次の講座までの1ヶ月かけて

今日の講座の内容を

毎日リセット投稿で掘り下げていきます。

 

 

 

 

小難しい潜在意識のことも

自分1人だと分からなくって

もうやだ〜って日常の出来事に

巻き込まれていって

 

 

 

わかろうとすることを

諦めてしまったりするのですが、

 

 

 

 

ここでは、同じような気持ちを持って

向き合っている仲間の姿があって、

ひとりじゃない、を感じながら

自分を知っていけますよ。

 

 

 

 

 

 

 
 
 

あなたも仲間になりましょう!!

そのままの自分で安心の居場所ができる
繋がる!話せる!笑ける!mamaコミュ!


安心して気持ちを出せる、
あなたの居場所がここにあるよ