見つけてくださり、ありがとうございます。



子育てをしている中で、


あー、成長したなぁ!


と感じることは、多々あります。

もちろん、赤ちゃんのときのように、


寝返りが打てるようになった!

ハイハイできるようになった!

喋れるようになった!


などのわかりやすい、目に見えての大きい成長はだいぶ少なくなっているのかもしれません。

それでも毎日の中で、会話、仕草、態度!等々から感じることが多く、私の喜怒哀楽もフル稼働、楽しませてもらっています。



さて、夏休みのとある日。


ママ、お願いがあるの!


次女が言いました。

私が何か言う前に、


本当にこれは一生のお願いなの!


一生のお願い・・・?

次女が小さいときによく言ってたなぁ。

懐かしい・・・。


何?どうしたの?


今ね、ハイキュー展やってるの!



私も次女もハイキュー大好きなんです。



先日、初めての大人買いもしました!





映画も次女と2人で2回、1人で3回、観に行って楽しませてもらいましたし。


でですね、どうやら次女はハイキュー展に行きたいらしい。

なるほど。

それでね、チケットを取らなきゃいけないの。

うんうん。

聞けば場所もうちからは電車で乗り継いで1時間以上かかるところ。

ははーん!
読めました。
チケットを取って、一緒に行って欲しいのかぁ!

なんだか一生のお願いにしてはだいぶショボい・・・、基、可愛らしい話だなぁ。

でも先日も言いましたが、長女は受験生。

次女もいくら部活や夏期講習があるとはいえ、いつもの夏よりは我慢することも多い。

何より私も見たい!ハイキュー展!

しょうがない、最近は三女もハマっているので、長女の夏期講習中に3人で行ってこようか!


と頭でぐるぐる予定を思い描いていたときでした。

次女が言ったんです。


ハイキュー展、〇〇ちゃんと一緒に行ってもいいかなー?


・・・え?


そうなんです。

おさそい、おねだり、ではなく、まさかのお友達と遠出の許可申請!


そっちかーい。

なんだか拍子抜けです。


〇〇ちゃんが携帯変えたばっかりでチケットが買えないらしくて、私もよくわからないからチケット取ってほしいの、2枚。


電車の乗り換えは、さっきすっごい調べたからたぶん大丈夫!


な、なるほど・・・。

お友達と遠出をするなんて、今までなかったことなので私もドキドキ・・・。



通勤ラッシュ、大丈夫かなー?

中学1年生が2人で都会の荒波に・・・。


心配すればきりがありません。

が、これも成長なんですよね。


ということでチケットを取り、当日の打ち合わせをバッチリして送り出しましたー。


途中、何度も連絡が来るのも昔から。


合流したよ!

電車乗ったよ!

乗り換えの駅ついたよ!


ありがたいです。

ですが・・・


今トイレ並んでる!


こんなのまで来た時は笑っちゃいました。



私にもこんなにいっぱいお土産買ってきてくれました!

ありがたーい!


ちなみに私と三女は・・・行ってません!

なんだか次女が無事に行ってこれただけでお腹いっぱいで。

楽しんできてくれてよかったー!



ちょっとは・・・行きたかったですけど・・・。
私は映画を次女より回数楽しんだし!
・・・と言い聞かせてます!


連日の落ち着かない天気に振り回されますね。
体調管理も大変です。

皆様もどうぞご自愛くださいね。