見つけてくださり、ありがとうございます。
昨日2種類のアーモンドビスコッティを作ったという話をしたのですが。
キャラメルチョコチップ入り。
ドライフルーツ入りのもの。
ぱっと見、わからないですね。
結構久しぶりに作ったんです。
でも少し前はかなり作っていて。
でも少し時間があくと、作業が遅いなぁ、と思ったんです。
効率が悪い、というか。
作り方自体は簡単なのでね。
できない、とかではなく。
ちょっとしたことなんですけどね。
ボウルの置いておく位置とか、成形の少しのポイントとか。
すぐ思い出すんですが。
こういう作業は慣れたら、忘れる前に作るのがいいな、と思いました!
あと、お菓子やパンでいうなら、材料もせっかく開けたらコンスタントに使いたいですよね。
作らなきゃ、ではなく、食べたいから作る!作りたいから作る!忘れる前に作る・・・笑!
集中力がなかったなぁ。
またにします。
明日から三連休ですね。
我が家はインフルエンザもいるので、おとなしく過ごそうと思います。
皆様もどうぞご自愛くださいね。
そしてどうぞ良い週末を!
ただの主婦、三姉妹のママが糖質オフパンを作るわけ、綴ってみました。
日常生活と健康と糖質④(現代病の裏ボス、血糖値スパイクって何だろう?)
日常生活と健康と糖質⑥(すべての人に糖質オフという選択肢を)
パンやおやつの糖質オフ活仲間、募集中です
気軽に作って楽しめる、ふわっふわな糖質オフパンをお伝えしています。
糖質オフパンのある暮らし、始めませんか?
一緒に作って食べて和みましょう。
糖質オフパン
【募集中】糖質オフパン体験会<丸パンで気軽に糖質オフパンを体験しよう>
【募集中】糖質オフパン基本2回セット<ミニ食パン・ロールパン/糖質オフチョコクリーム付き>
【募集中】糖質オフパン・アレンジ2種類セット<カレーパン・コーヒーキャラメルナッツパン>
糖質オフスイーツ