見つけてくださり、ありがとうございます。


今日は塾の面談に行ってきましたー!

あー、いよいよ長女も受験生になるんだなぁ、とドキドキですが、その前に娘の先輩たちがもうすぐ公立本番のようです。

もう今までも十分頑張っていると思うのですが、それでもそれでも、ラストスパート、頑張ってください!



面談の前にサクッと焼いた甘酒米粉のグラノーラです。

ちょっとドライフルーツ少なめでしたかね。

帰ってきた子供たち、瓶の半分平らげてました。




あ、甘糀のバスクチーズケーキも焼きましたが、これは食べるの、明日ですね。
ちょっと温度とほったらかしの時間をもう一回試しておきたくて。
焼いてみました!


さて、ありがたいことに、今週は長女の頭痛が治まっております。
先週までの体調不良が嘘のように元気に登校できております。

その娘が昨日言っていたんです。

ママ、頭痛があるって言ってる子、結構いっぱいいるんだよねー。
頭痛持ちの子も結構いるみたい。
一人二人じゃないよ!
みんな頑張っているんだから、私ももっと頑張らなくちゃと思ったよ!

と。


いやいや、あなたは十分頑張ってます!
行けない日もあるけれど、頭痛があっても我慢できる日は遅刻、早退も含め結構頑張って行っているよ!

そんな会話をしましたが。


それにしても。
娘の頭痛は熱中症の後遺症からきているものだと言われています。
長女と話した子たちがどんな理由での頭痛かはわからないのですが、みんな頑張っているのですね。
思春期というこの時期特有のものもあるのでしょうか。
頭痛がある中普通に過ごすって結構大変だと思うんです。
娘の年齢だと痛み止めも限られたものしか飲めませんし。
(我が家は早々に痛み止めに頼るのはやめたのですが、いざというときは飲めたほうがいいなとも思ってます)
頭痛よ、頑張っている子供たちの邪魔をしないでほしいなぁ。


今日は本当に暖かくなりましたねー。

なんていうか・・・2月なのに不気味というか気持ち悪いくらい。

それでもインフルエンザは相変わらず増えているようですし、体調管理、難しいです。

皆様もどうぞご自愛くださいね。