見つけてくださり、ありがとうございます。


ここ最近思っていることのつぶやきになりますので、お時間あるときにお付き合いいただけたら嬉しいです。



健康の価値。


もちろん単純にお金に換算できるものではないと思うのですか、あえて換算してみると、という記事を読んだのですが、2000万円とも3000万円とも言われているようですね。


皆様はどう思われますか?


それぐらいするよねー!

うんうん、安いくらいだよね!


いろんな考え方がありますし、正解なんてなくて、答えも人それぞれですよね。



健康って必ずしもお金で買えるものとも限らないので、そういう意味ではプライスレスだな、と最近よく思うのです。




年末の人間ドック受診から、ちょくちょく健康について本を読んだり、ネットで読んだりしています。


人間ドック、ありがたいことに結果は聞いていたとおり、貧血以外は異常なしでした。

ですが、この貧血が私の場合は若い頃から、ずっと引っかかっている項目でもあり、厄介なことも十分承知してます。

今年は、今年こそ、この貧血に向き合うことにしました。


他にも年末年始に体調を崩した話を聞いたり。


そして、我が家の長女。

冬休みは頭痛が出ない日が多くなり、このままよくなるのかな、と思って三学期を迎えたのですが、また出たり、出なかったり。

ちょっとずつよくはなっているのですが、まだまだ毎日登校、というわけにはいかず、出席、欠席、遅刻、早退を繰り返しながら頑張っています。


二学期よりは確実によくなっているので、長女も希望をもって向き合ってくれていることがせめてもの救いです。



ただ、今週はこの寒波と雪?低気圧?のせいかあまり調子が良くなくて。

病院の先生にもご相談に行ったりして、どうにかこうにか、です。


ただ、今日はだいぶ調子が良くなったので、やはり低気圧の関係が大きかったのかな、と思ったり。



私の予定も長女の調子でだいぶ変わります。

大変だね、と言っていただくことも多いですが、私は出来ることをして寄り添うことのみ。


親として無力さを感じることもあります。

所詮どんなに寄り添っても、痛みを直接とってあげることはできませんし。


だからこそ、前向きに頑張っている娘を見て、私もできることを、と日々考えています。



そして、冒頭にも書いたのですが、最近健康について色々読んだり、同じ悩みの方とお話、情報交換したりしているんです。


健康にいい、というものだって、偏っていたらだめなんだなぁ、と思うのです。

これだけやればいい、これだけ食べればいい、なんてものはやっぱりなくて。

何事も適度に、いい意味で適当に、バランスよく。


そして思うのです。




つらつらまとまりのない話にお付き合いいただきありがとうございます。



私のお伝えできる糖質オフパン、糖質オフスイーツは、糖質オフという側面から健康的に過ごすサポートができると思います。


また、自分や家族の健康に関して、それ以外でも身近な人にこそ言いにくいこともあると思います。
私は専門家ではないので解決、まではできません。
でも話すことで吐き出すことで楽になるなら、その時間や場所は作ることができます。
ついでに美味しい糖質オフパンやおやつが作れるようになっていたら・・・。

おすすめの糖質オフパンやおやつ。
一緒に作りませんか〜?
ご興味ある方はまず、お気軽にお問い合わせくださいね。


まだまだ寒い日が続いてますね。
皆様もどうぞご自愛くださいね。
そして、どうぞよい週末をお過ごしください。


食パン糖質オフパン活仲間、募集中です

 

気軽に作って楽しめる、ふわっふわな糖質オフパンをお伝えしています。

糖質オフパンのある暮らし、始めませんか?

一緒に作って食べて和みましょう。

 

【募集中】糖質オフパン体験会<丸パンで気軽に糖質オフパンを体験しよう>

 

【募集中】糖質オフパン基本2回セット<ミニ食パン・ロールパン/糖質オフチョコクリーム付き>

 

【募集中】糖質オフパン・アレンジ2種類セット<カレーパン・コーヒーキャラメルナッツパン>