世界初!

遊びベースのバイリンガル育児で 

 

一人ひとりの個性と生きる力を育て

ママも家族も幸せにする

子育てコンサルタント ささあやです。

 

ささあやのブランドブックはこちら

 🌈ささあや式子育て講座の成果の例🌈

 

’3歳なりたての我が子が、0からたった3カ月でスペイン語が分かるように!’ 

(3才ママ、オーストラリア在住)

 

’抑えられないほどイライラが一転!心から子供との時間を楽しめるように!’ 

(0、4才ママ、オーストラリア在住)

 

’詰め込み型から遊びベースの家庭教育へ転身!英語がめちゃくちゃ伸びました!’

(2,4才ママ、日本在住)

 

’完璧じゃなくてもいい!! ママが楽しいと家庭は和やかになると実感’

(0.5才ママ、シンガポール在住)

 

’子育ての自分軸ができた!多言語子育てへの夫婦のスタンスと共に!’

(2才ママ、オーストラリア在住)

 

そんな嬉しい感想がたくさんの

【ささあや式バイリンガル子育て長期講座】

 

2020年からスタートし

7期生まで、すべて満席で開催!

 

🌸2024年、春には

その集大成となる
長期講座8期生がスタートします♪

 

まずは、体験会で体験してみてね。

こちら個別相談つき✨

 ⇩

 

 

 

先週末から、わたくし、

大好きな祖母のお葬式で

一人で北海道に帰省してました。

 

こんなとき

子どもたちをだんなに3日も

任せていけるほど、だんなの子育てスキルを

信頼しています。

 

 

だんなの子育て任せてられない!!

というママの声を、日本にきてたくさん聞くので、

<だんなの子育てスキルをあげる方法>を書きました。参考までに♪

 

 

 

 

 

信頼して任せること。

 

口は出さずに見守ること。

 

 

簡単なようで、とっても難しい。

 

 

でも、そうすることで

本人の経験値があがり

確実に自信とスキルが高まります。

だんなさんの子育てスキルが

 

 

それは、

部下の育成や

子育てでも同じ。

 

 

誰かの

何かの

スキルや力を伸ばすときには

同じことがポイントになります爆笑

 

 

あなたは、どうですか?

 

できているかな???

 

 

いまはできてなくても大丈夫!

 

 

自分は

 

いつだって

 

変わることはできるから💓

 

 

 

 

ささあや式子育てのポイントも

 

自主性、主体性

 

実体験、遊び、ほんものの経験、

 

を大切にしています。

 

 

読み書き支援もしかり。

 

練習じゃなくて、実践!!

 

そこに重きをおいた支援をしています照れ

 

 

 

 先日、募集をスタートしました

 

「読み書きが好きになる!おうち実践」勉強会

ありがたいことに

 

お申込み、お問い合わせが続いています♪

 

満席になりましたが、録画受講ができますよ✨

録画希望のかたは、ラインよりメッセくださいね。

 

「読み書きが好きになる!おうち実践」勉強会

 

 

 

読み書き講座に興味があるけど、、、

 

「2、3才だと早すぎますか?」という

質問も頂きました。

 

 

というわけで今日は

これについて話していきます。

 

     読み書き、0-3才だと早すぎる?!      小1で躓かないためにできること

 

 

 

 

まだ小さいし

 

読み書きは早すぎるでしょ!!

 

と思いますよね。

 

 

確かに、読み書き、

 

あまり早くやらせたくはない、

 

と私も個人的には思います。

 

 

発達的にも、読み書きは

まだ先かな、と。

 

 

 

でもね

 

0-3才の時期でも

 

そのあとの

 

読み書きのためになる

 

できること、すべきことが

 

実は、たくさんあるんですよーーー♪

 

 

 (2才で読み書きしなくていいけど

読み書きに繋がる大事なことはいっぱいびっくり)

 

 

 

 

メルボルンにいたときに

土曜校の4才児クラスでも

読み書きがはじまりましたが

 

 

うちはその前から

おうちで楽しく進めていたので、

 

読み書きいやーー!!などとなく 

楽しんで取り組んでましたしウインク

 

 読み書きは、年齢よりも進んでいたのもあり

 

コロナでオンライン授業になったときは

午後の読み書きクラス、ほぼ不参加でしたデレデレ

 

(オンラインよりも、実体験の学びを大切にしていますーーー

って先生にも言って、お休みしましたハムスター

 

 

 

 

勉強、ドリル、一斉授業、オンライン、、、

 

 

これらのキーワードが 実は

 

子供の読み書き支援と

 

相性がよくないっ!

 

 

 

 

 

わからない、苦手、やらされてる感、、、

 

がどうしても出てきちゃうんですよね。

 

 

(読み書きがもともと好きな子、

得意な子はいいんだけど、ね。

 

そんな子ばかりじゃ、もちろんない!)

 

 

 

 

 

最初に苦手意識や 

 

読み書き嫌い!を植え付けてしまうと、

 

その後が大変…ゲロー

 

 

 

 

クラスが上がる毎に

 

読み書きは難しくなり

 

小1で覚える漢字の量に、

 

驚かれる親も多い。

 

 

 

 

私もね

 

小1の担任をしていたのでよくわかります。

 

一年で

ひらがなとカタカタ、全て。

 

そして、漢字を80個、ですよーー!

 

読みも書きも!

 

大変ーーーゲロー

 

 

 

 

とくに海外組だと

 

補習校などで

 

週末だけで 大量の字を 学ぶため、

 

この小1で躓くパターンが 

 

多いーー!!


 

 

 

 

日本の子供たちでさえ

 

毎日国語の授業がある子たちでさえ

 

頑張ってあれだけの文字を学んでいくのに、、、

 

 

週末だけって!!

 

(これは補習校頼みでやるパターンの話です。

 

ご家庭によります)

 

 

 

 

 

 

そこで!!

 

 

小1で

躓かないためにも

 

 大切なポイントを押さえていきましょう!

 

 

 

 

 読み書き!小1で躓かないための幼児期のポイントとは?

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 幼児期は

 

①教室などそとに任せっきりではなく

   おうちで読み書きを支援していくこと
 

➁読み書きがすき!を育てていくこと

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 それが

とても大切になってきます。

 

 

 

家庭で楽しく、

 

ママと一緒に読み書きをすすめることができたら

 

読み書きの土台、基礎の部分は

 

割りと簡単に作れちゃいますよ✊

 

 

 

 

 

小1の躓きは、

 

実は幼児期の支援で 回避することができる!

 

と思っています。

 

 

 

 

いつ?

 

どうやって?に関しては

 

3/7の講座で 

 

楽しく読み書きを進められる

我が家のおうち実践と

 

あわせてお伝えしちゃいます。

 

 ⇓ ⇓ ⇓

 

「うちの子にはまだ早い」という考えは

 

早急に捨ててね(笑)

 

 

幼児の読み書き支援は、

 

実は

 

その前段階の0-2才から

 

もう始まっているんですよーー!!

 

 

 

ローマは一日にして成らず

 

 

子どもの未来のために 

 

読み書き支援法を学びにきてね。

 

 

30名をこえる参加者さんのおおくが

「実践が具体的でよかった」

と言ってくれて

子育てにすぐ活かしてくれていますよん♪

 

 

 

 

 

 

小1での躓きは

 

幼児期の関わり・支援で、なくしていける。

 

 

 

 

逆を言うと

 

 

 

幼児期に、

 

どれだけ何を積んでこれたか、が

 

未来を変えていくんです。

 

 

 

 

 

受けた日から、子育てが変わるから

 

学ぶのってたのしいーー!てことに

 

気づく人、続出ですグッ

 


 

 ローマは一日にしてならず。

 

 

 

 

赤ちゃん時期からの

 

幼児期からの

 

毎日の コツコツの積み重ねが

 

子どもの力、能力、自信を創っていきます。

 

 

 

なんとなくそれは知ってても

 

何していいか、具体的にわからない。

 

そんなのもったいない!!

 

幼児期は、成長の黄金期。

 

 

だ・か・ら、

 

学ぶなら早い方がいい!

 

 

子供の生きる力、個性、自己肯定感を

まるっと伸ばす子育て

 

知りたくない??

 

 

2020年から満席で7期開催してきた

ささあや式バイリンガル子育て講座が

2024年に、最新版を公開しますよー!!

 

 ピンと来たあなた。

一緒にまなんで、

未来を変えていきましょーーうグー

 

体験会、あと2席のみ♪

飛び込んでねー!

 ↓↓

 

ささあや式バイリンガル子育てプログラムの

8期募集が始まりました!

 

 

・子供との遊びを楽しめない! 

・子供にイライラして怒っちゃう

・バイリンガル子育てに自信がない

 

そんなママたちが

 

・子供との遊びが楽しくなった!
・イライラが減り、子育てを心から楽しめるママになれた

・言語がめちゃくちゃ伸びた

 

と言ってくれちゃう 超実践的な子育て改革プログラム流れ星

 

 

7期まで全て満席で、

ただいま体験会を開催中。

 ↓ 

◆体験会の詳細・申し込みはこちら

 ☆ここを クリック☆

 

 

子育てを変える 今年最後のチャンス!

 

素敵なママさんたちとの出会いを心から楽しみにしています💓

 

◆体験会参加者さんの感想


 

 

 

 

 

 

 

 

🐰子育ての指針の無料ギフト!ささあや公式LINEより💗

 

 海外教育者の子育てポイントをぎゅぎゅっと詰めこんだ

 【 バイリンガル子育て100のチェックリスト 】

 

 https://amba.to/3z2Lc9M

 

 

 

🐰教育先進国オーストラリアの教育をベースとした

 子育て実践や 我が家の遊びを

 LINEやメールレターでもシェアしています。

 よければ繋がってね。

 Add friend

 

 

 ◆最近の人気記事です◆

 

 

 

 

 

  

📺Youtubeチャンネル:

子育てお役立ち動画を、不定期で発信しています。登録、いいね、励みになります💗


見たらすぐ実践してみてね。

成長の早さは、アウトプットの速さ次第!!