ハムスターのあくびと一発芸 飼育日記234日目 | なかいま ~ただこの瞬間を

なかいま ~ただこの瞬間を

なかいま

過去から未来へと、連綿と続く時間の中で、その「中」である「今」を生きる。という言葉です。

なかいまを生きるとは、今この瞬間の自分自身を、全力で経験するということ。

ハムスターのちょびのすけに、常に全力で振り回されています(笑)

我が家のキンクマハムスター、ちょびのすけ。

本日は、小松菜、人参、水菜、麻の実をあげました。


麻の実って結構身体にいいんですよね。
ハムスターも食べられるみたいです。



フンのお掃除してたら、出て来てくれました。

部屋んぽするかい?



🐹ふああ〜

大あくび。
しかし、ハムスターのあくび顔って
小さな怪獣ですな(*´ω`*)



そんなあくび顔を、一瞬で忘れさせるような
アイドルフェイス♥


お、ケージから出たいのかい?



🐹でようかな

すごく出たそう。
でも、私が手を入れても乗りません。

(*´ω`*)自力で出たいのかな?
(*´ω`*)もう大人だもんね。


今日、夕飯を作りながら妄想しました。
もし、ちょびのすけが人間の男性だったら
長身細マッチョで、爽やかな好青年じゃないかしら♥
もちろん王子フェイス(*´ω`*)



🐹なんのこっちゃ

ルーミィの、この出れそうで出れない感じの高さ(笑)

そして、私の手作りお布団は、
もはや踏み台と化しています(*´ω`*)

このままだと、ぬいぐるみ用の布団になりそう(;´Д`)



🐹招き猫

また、一発芸を見せてくれました。



この時といい、最近一発芸を仕込んできます。

(*´ω`*)どこで覚えたんだい



🐹寝よ

ちょびのすけ、出てくるかと思いきや、
寝ちゃいました。

出たいのかと思ったけれど、
ちょびのすけの腕力なら、ルーミィの高さなんて
軽く懸垂でよじ登れるので、
窓から顔を出す感覚で、
私と交流しに来ただけだったのかも。


(*´ω`*)て思うと、なんて幸せなひとときよ。


春先まで使っていたペット用のシートヒーターを
出してみたのですが、触るとかなり熱くて
ケージの下に敷きにくく、
ケージの前面からほんわかと温かさがのぼってくるような置き方しかできません。

ちと不便なので、
暖突とサーモスタットを買いました。
これで、ケージを上からホカホカ温めて
温まり過ぎたら調節してくれるらしい。


正月は実家に連れて行くことも決まっているし、
暖突とサーモスタットとシートヒーターが2つもあるので、暖房対策は完璧よ(*´ω`*)


お迎えした頃は色々初めての事だらけだったけど、
気温の上下が1番負担をかけるとわかったので、
ケージの中が、常に20度になるように
設定する予定。

自宅は暖房をつけないと10度まで下がり、
暖房をつけると20度まであがるので、
思えばお迎えしたての頃は、結構負担をかけたかも。

まだ赤ちゃんだったのにねえ(;´Д`)


文明の利器で、今度の冬は快適だぞ〜ヽ(=´▽`=)ノ