「ダイエット心理学」 

ダイエットカウンセラー絢子です

・プロフィール・実績はこちらから
 

前回ニコ生の視聴は→こちらから
 テーマ「6つのやせる心理タイプ」

  

 

★近日中に募集を開始します!

 

 

*    *    *

 

 

昨日の記事↓に

 

こんなメッセージをいただきました。

 

 

ありがとうございます宝石緑

 

 

私たちは ”変わり目を体験してる真っ最中”

 

その通りだなと思います。

 

 

昨日の記事にも書きましたが、大切なのは

 

極端になり過ぎないこと です。

 

 

新しい価値観・古い価値観が混在している今、

 

「どっちが良いの?!」   とか

「こっちじゃないとダメ!」 って

 

ジャッジメントしちゃうと、

 

かえって苦しくなって、

うまく立ち行かなくなってしまいますからね。

 

 

 

ジャッジをしちゃうと、

 

自分と違う価値観の人に

「NGを出したくなる」ってことにも繋がるし。

(これはトラブルの元にもなりがち汗

 

昨日も書きましたが、

 

まだガラケーを使っていたければ、

それはそれで「その人の正解」なのです。

 

 

 

これに関しては、この記事↓で書いた

 

「ジャッジ型」タイプ 

 

の話にも、つながってきます。

 

 

 

Aの方法が、いい = Bの方法は、ダメ!

 

って解釈をするのではなくて。

 

 

「Aって方法があるね」

「Bって方法も、あるよね」

 

「私の場合は、どんな塩梅で、

AやBを取り入れるのが、

良さそうかな?」

 

そう考えると、楽になります。

 

ころんとした形がかわいいチョココロネブーケ2

 

 

添加物は体に良くないらしい。

じゃあ一切食べちゃダメ!

 

って思うんじゃなくて、

 

 

添加物は体に良くないらしい。

じゃあ積極的には、食べない方がいいよね。

(「毎日大量に食べる!」とかは控える)

 

食べる時は、

それで太ったり不健康にならないように、

”工夫”できると安心だよね。

 

日頃から”デトックスできる体”にも

しておきたいよね。

 

みたいな感じ。

 

桜の包装紙かわいい桜

 

 

それに、

 

何か極端なことをしようとすると、

元の方向(逆の方向)に戻ろうとする力が、

はたらきます。

 

 

「お菓子は一切禁止!」と

ストイックに管理する。

数日後、ガマンの反動で

やたら沢山食べたくなる・・・

 

といった感じに。 

 

 

こうなるのって

当たり前の現象なので、

 

あなたの根性がないとか、意志が弱いとか、

そういうことではないんです。

 

こうした”人間の仕組み”をふまえても

あまり極端なことはおすすめしないし、

 

より柔軟に考えていった方が、

あなた自身も、きっと楽になれますからね^^

 

image

 

相反する「2つの考え」とか「2つの価値観」が

ある場合は、

 

それぞれの特徴や

自分との相性をふまえつつ、

 

「どんな塩梅がいいかな?」

 

「今はこれを取り入れると、

 より楽に過ごせるかも・・・」

 

という感じで、

 

自分にとって、程よいバランスを見極める。

 

その”過程”も楽しんでみてください。

 

 
*   *   *

 

 

今って、ちょうど時代の変わり目ですが、

 

新旧の価値観がぶつかることで、

混乱したり、炎上したりする機会も

増えることと思います。

 

それは致し方ないプロセスなのかもしれませんが、

 

自分の心の平穏を守るためにも、

物事を客観的にとらえる姿勢が大切です。

 

そうした姿勢というのは

一朝一夕で身につくものではありませんが、

 

じわりじわりと育てていく・・クローバー

 

そんな機会を提供していけたらな、と

思っています。

(文章を通しても、会話やコンテンツを通しても)

 

 

ブログのご感想やご意見などは、

LINEやコメントなどに、

ぜひ気軽にお寄せくださいね^^

 

では、今日はこの辺で。

 

また更新します。

 
 
■関連記事
◆「やせる情報」配信してます♪