我が家の小中学生日記 〜家族応援記録〜 -21ページ目

学校から帰った後は何してる?


​このブログは、40代の働くお母さんが、あれこれ迷い&周り道をしながらの日常を綴ったものです。この地図にない道がいつかどこかへ繋がる道だと願い、日々頑張っています。



後でこんな日もあったなぁと思い返せるように、今日は我が家の帰宅後の様子をメモしたいと思います。



妹子は児童館に寄って、5時まで遊んでから帰宅します。



かーさん的には、学校が終わってそのまま集団下校をしてくれた方が、帰り道の心配が少なく安心なのですが、、、



兄太が帰るまで毎日一人でポツ〜ンというのも寂しいだろうなと思って、帰りは児童館帰りにしています(←児童館は5時までなので、児童館帰りの子は一斉にこの時間に帰ります)


それでも心配は尽きなくて、帰り着いたら、家族LINEに帰ったよ連絡を入れる約束にしています。



そして兄太、部活のある日は6時過ぎ、ない日は5時過ぎに帰ってきます。



部活がない日は、学校は5時下校なはずですが、友だちと遊んだりで、5時過ぎまで帰ってきません。


そんなお二人、かーさんが帰宅する夜8時まで自由時間。少なくとも2時間はありますね。



今年中学校になった兄太には、「テスト前になったら、この時間と食後寝るまでが勉強時間なんだからね」と言い聞かせています。



ホントはこのかーさんが帰るまでの時間を宿題の時間に当ててくれたら、そして勉強のやる気が出なかったとしても、せめて先にお風呂に入っててくれたら、後がとても楽なのですが、たいていは漫画やYouTube、ゲームをして過ごしていると思われます(たまーに、ほんとにたまーに家事をしてくれることもあります。)


「ほかのおうちは、8時にはご飯も終わっていて、のんびりしたり、明日の準備や予習とかをしてるんだろうなぁ」なんて考えてしまうと、全てはかーさんの帰りが遅いせい(とーさんも)なので、子ども達には非常に申し訳なく、帰宅後の過ごし方にあまり強く言えないところがあります。


ということで、かーさんからの要望はたくさんあるのですが笑い泣き
帰ってから動き続けるかーさんを気遣ってはくれる子ども達ではあります。


一年後、、、『そんな悩みもあったなぁ、今は親がノータッチなくらい自分でしっかり、、成長してるよ』って、言いたーいっ笑ううさぎ

Thank you!

中学校の宿題事情


​このブログは、40代の働くお母さんが、あれこれ迷い&周り道をしながらの日常を綴ったものです。この地図にない道がいつかどこかへ繋がる道だと願い、日々頑張っています。



中学生になり、教科担任制となった兄太、先生達も横の連携はしてるのかと思いますが、

宿題多い〜


兄太が授業中に済ましてこない〜


ということで、課題がちゃんとこなせていないのが、目下の悩みです。


今週は英語のワーク、数学のワーク、社会のプリント4枚、その他2教科のノート提出がある予定。


課題提出は評価項目のひとつとなっていて、出さなかったりするとそれなりの評価にする旨、新学期開始時にきつく言われています。


しかし、それを兄太がちゃんと認識できているかというとそうでもなく、置き勉も認められているので、「あ、ワークを進めようと思ったら、学校にワーク忘れちゃった」とか、しょっちゅうです笑い泣き




妹子がまさに今そうですが、小学校の時は自主学習が主で、自分で計画を立てて、自分のペースでといった方針で、、、


聴くとなんだか子ども達の自主性が育ちそうな素敵な宿題の出し方ですが、


兄太のように自分で進められない子は取り組まず、どんどん落ちこぼれていくような気がしていたんです。


「先生っ、せめて、自分ですべきことが思いつかない子向けに、『思いつかなかった人はココをやろう』くらいの目安は示してくださ〜い」って思っていました。
(先生に上手に伝えられるほどのコミュニケーション能力はないので、心の叫びです)


なので、中学校に入り、ある程度期間を与えて、計画性を持って課題をこなすというのには大賛成なのですが、中学生、部活もあるし塾もあるしで、結構大変ですねあせる


スケジュール管理が全くできなくなっていたので、兄太と相談し、先月末より兄太用の締切カレンダーを用意することにしました。


締の確認は兄太次第なので、抜けが多そうですが、ひとまず親子で確認しながら進めてみることに。


新学期、試行錯誤です。


trial and error!

思ってたのと違う、、、ケド


​このブログは、40代の働くお母さんが、あれこれ迷い&周り道をしながらの日常を綴ったものです。この地図にない道がいつかどこかへ繋がる道だと願い、日々頑張っています。


この4月から、仕事の内容が頭脳系→肉体系に変わり変わりました(この表現で伝わる!?)


ここの仕事をずっとしていたら、他のところで使えない人になってしまうんじゃないだろうか、、との不安を抱いていたのですが、一ヶ月やってみてちょっと考えが変わりました。


ここでもやるべきことはたくさんある。


急な方向転換だと最初は思ったけど、今まで培ったものも少しは役にたつこともあって、あとは自分が気がついて取り組むか、素通りするか。


もしかしたら、今までやってきたことをここでやるのを求められてきたのかもしれないし、ここで新たなチャレンジをするために来たのかもしれない。


今までとはちょっと違う仕事だけど、ここで何かを得ようと思いました。


人生、前向き、前向き。


仕事は自分から楽しみをみつけないと。


I will prepare and some day my chance will come. ~Abraham Lincoln~

恒例の漢字テストの日が迫ってきました


​このブログは、40代の働くお母さんが、あれこれ迷い&周り道をしながらの日常を綴ったものです。この地図にない道がいつかどこかへ繋がる道だと願い、日々頑張っています。





妹子の小学校では、単元毎に漢字テストがあります。


以前は『漢字なんて覚える気になればいつでも、、、』と軽く考えており、親は小テストにノータッチだったのですが、
ある時、兄太の先生から、
漢字が分からない
=文章の意味が分からない
=問題文の意味も分からない


「こうなると、国語なのに、出てくる単語がほとんど分からない英文を読んでる感じになっちゃうんですよ」という話を伺いました。

英語が苦手なかーさんには想像しやすい例ええーん漢字をちゃんと覚える意味がすんなり入ってきました。


以来、妹子の漢字テストも少しは気にかけるようにしています。



最近、かっこいいと思っているのか何なのか、字をわざと?小さく書くようになった妹子。


老眼の入り口にいるかーさんには、しんどい


自主学習で漢字の再確認をする妹子の横で、「字、小さいよ」「いや、これ先生見えないでしょ」などなど、あーだこーだ邪魔するかーさんです。


Can you please enlarge the words for me?


後半はコチラ


みんな頑張ってる。友人に元気をもらいました。


​このブログは、40代の働くお母さんが、あれこれ迷い&周り道をしながらの日常を綴ったものです。この地図にない道がいつかどこかへ繋がる道だと願い、日々頑張っています。


かーさん、この連休中、友だちに会ってきました。


人によっては、5年ぶり!?


いつのまにか家族が増えていたり、転職をしていたり。

みんなちょっとずつ「へー!!」って変化があって。

話を聞いていて、私も何かしなきゃと思いました。


思い返すと、最近、ぼーっとネットサーフィンしてる時間が多いのです。


ホントにぼーっとネットニュースを読んでいるだけなので、アタマになんにも残っていなくて、、、後で話のネタにすることすらできない。


この時間を何か有意義な時間にしなきゃ。


そう思わせてくれた友人達に感謝。


これまで何度も仕事を辞めようと思いましたが、友人達が皆働いているので、私も続けることができてます。


ありがとう。

You got me wondering.