ぐりです
2年連続決勝出場で結成9年目の
永見さん(眼鏡をかけている方)と浜田さんのコンビです
昨年はトップバッターで大声大会という面白いネタを披露
したので、今回はどんなネタかなと楽しみでした
毎回、つかみは永見さんが面白い事を言ってくれるので
ワクワクしていると、
永見さん「確かにお前の言う通り、
金魚すくいの達人って何が原動力なんだろうね」
浜田さん「言ってないわ!」
意外なところをついてきて面白かったです
ネタは永見さんが小学校の時に願い事が叶う
おまじないがあったそうで、、どんなものかというと、
夜の学校でとある写真を撮って願い事を書いて備える
と叶うというもの
永見さん「写真を撮ったら不思議な現象が写ってて、
夜の学校に忍び込んで駐車場に止めてある車を
撮ったんですけど、運転席に校長先生、
助手席に音楽の若い女性の先生が写ってたんですよ。
校長先生は年配で結婚してるのに不思議ですよね」
浜田さん「・・・・・せやな~。不思議やな~!」
永見さん「怖い怖い」
浜田さんの相槌のタイミングが絶妙だったなと思います
会場でも笑いが起こってました
永見さん「その写真の裏に、
次の修学旅行は沖縄になりますように と書いて
校長室の前に写真を供えたら叶ったんですよ~!」
浜田さん「それ、ゆすってるだけやん!
証拠写真をもとにゆすってるだけやん!」
永見さん「怖かったんですけどね」
浜田さん「校長先生の方が怖かったやろ!」
おまじないってそういうことか~腹黒小学生ですねぇ
永見さん「他にも地元の神社でおまじないがあって、
奇妙な絵馬が飾られてるんですよ。
みーちゃんと校長はずっと一緒だよ♡」
浜田さん「さっきの、二人やろ!
音楽の先生、みーちゃんて言うねや。
そんで、校長先生のこと校長って呼んでんねや!」
永見さん「ずっとずっとラブ ずっラブ
」
浜田さん「痛すぎひん?何歳の2人なん。」
永見さん「それでその絵馬の写真を撮って、裏に、
毎日給食でゼリーが出ますように。
ずっとずっとゼリー。ずっゼリ。」
浜田さん「やめろや、
お前も校長先生が叶えられる範囲のお願いごとしか
してないやん。やめとけ、そんなん。」
確かに!ちょうどいいラインのお願い事だなと思いました
そして、ずっゼリ という新用語も面白いです
永見さん「おまじないじゃなく学校の七不思議もあって、
夜の音楽室で。」
浜田さん「みーちゃんの職場!」
永見さん「ピアノの音色が聞こえてくるんですよ。
テン、テテン♪ テン、テテン♪」
浜田さん「もしかして、ずっラブ?」
と、これはさすがに浜田さんの補足がなければ
気付かなかったです。
そもそもカベポスターの漫才は浜田さんのツッコミで
永見さんのボケを理解出来たり、笑えたりする漫才だな
と感じましたし、前回のM-1時も痛いカップルが登場したので
そういうのを登場させるのが好きなのかな~と思いました
(M-1 2022の漫才内容はこちら↓)
永見さん「後日その音が、ラ、ラシ♪ だと分かって、
リコーダーで吹いたら新しいおまじないに
繋がりが見つかるかもと思って吹いたら
ずっゼリはお前かと音楽の先生に見つかって・・」
浜田さん「やめとけよ、でその後どうなったん?」
永見さん「で、その音楽の先生、1年後、
体育の先生と結婚したんですよ。」
浜田さん「もっと、ドゥロドロロやないか、もうええわ!」
最後浜田さんがドロドロを噛んでしまい少し聞こえにくい
感じで審査員もニヤニヤ笑いでしたが、私は噛んでもちゃんと
聞こえたので逆に緊張感が伝わってきて良かったかなとも
思いました締まりはないですが
そして、音楽の先生と体育の先生が結婚というあるある
を最後に持ってきてくれるのは分かりやすかったです
審査結果は、邦子さん94点、ともこさん95点、
礼二さん92点、大吉さん・塙さん89点、
富澤さん・松本さん88点 合計635点でした!
点数が分かれましたね~。
邦子さんはネタが好きで面白かった。
ともこさんは嚙んだりするのは嫌いじゃない、自分自身も
よく噛むことあるし、ネタとして面白かった。
と同業者目線のコメントでした
礼二さんはもう少し受けても良かったかな、もうちょい爆発力 があっても・・。
富澤さんは最初の説明のボケがない所が長い分、車の所で
ウケないと勢いよく行けない。最後噛んだのが面白かったので
1点プラス
松本さんは4分のネタに向いてないかな。
とのことで、ネタ自体は良く作られていて、言葉遊びや
伏線もあって楽しく観れましたが、確かに爆発力はなかった
ですよね
面白いネタなのにゲラゲラ笑えず物足りなく感じてしまいました
どちらかと言えば昨年のネタの方が面白くて好きでした
そして、富澤さんのコメントが腑に落ちました!
プロ目線のこういうコメントが勉強になります
また、松本さんの4分に向いてないというのも、結果的に
笑いが多くはなかったのでそうなのか~と思いましたが、
もっと長いネタ時間になって尻上がりに盛り上がるならば
また観てみたい気もします
とはいえ、カベポスターはどもネタも安定して面白く、
永見さんはR-1や座王という番組でも活躍して実力派なので、
これからも楽しみです
また次回を存分に期待したいと思います
本日もブログを読んで下さってありがとうございました