松浦亜弥 歌唱力の秘密

このテーマはもっと早くに書きたかったのですが、その前に予想もしない出来事がありましたので今になってしまいました。


松浦亜弥が歌が上手い歌唱力が高いとわたしたちファンだけじゃなくプロの同業の方たちからも言われていますが、それは一体何を指してそのような評価があるのでしょうか。
有名なところでは、竹内まりやさん、スガシカオさん、椎名林檎さん、稲垣潤一さん、服部克久さん、などなどのプロの方からありがたいことに評価を頂いております。

松浦亜弥&稲垣潤一 あなたに逢いたくて~Missing You~

この動画では、稲垣潤一さんから「歌が上手いアイドルと歌いたかった」とおっしゃっていただいています。
当時から亜弥さんの歌唱力は業界では定評があったみたいですね。今頃になって亜弥さんの凄さに驚いている次第です。

実際歌謡界にはたくさんの歌姫がいらっしゃいます。確かにそれぞれ上手いと思いますしそれを否定するものではありません。それぞれの歌姫にはその方の歌声に感動し涙するファンのみなさんがいる事実は紛れないことです。

ですが、わたしが亜弥さんに魅せられたのは他の歌姫にはないものを感じたからです。亜弥さんには亜弥さんにしかない魅力があるのです。

以下書き連ねますが、飽くまでもわたし個人の想いであることをご了承くださいませ。

まず、そのひとつ。 「表現力」  
歌が上手といってもいろいろあります。楽譜通りに歌い音程を外さず歌えばカラオケの点数は高いです。テレビ番組で点数を競うのがありますが、これがそうでしょう。でもなんだか味気ないですよね。確かに上手なんですけどなんか違います。

この物足りなさを補うことが出来るのが亜弥さんで、彼女は楽曲に豊かな表情を付けることが出来る才能を持っています。特に感じるのは、哀愁というか切なさというか、、、、胸を締め付けるような表現力を持ち合わせてますよね。

でも、この才能ってなんでしょうか??
おそらく、亜弥さんはプロの歌手としての歌唱テクニックを手に入れたからだと考えます。感情を表現できるテクニックです。
勿論そのテクニックを使う前に楽曲に対する強い想いが必要なのですが、その想いも表現する能力がないと聴いてる側に伝わらないでしょう。テクニックというと味気ない感じがしますが、歌唱には重要な要素だと思います。

もうひとつ。 「声質」
声質の好みは各人それぞれにあって押しつけは出来ないですが、亜弥さんのこの優しい声質には人を惹きつける何かがあるように思います。おそらく声成分に脳内ホルモンが活性するような何かが入っているようです。
個人的好みによりますが、これも重要な要素だと考えます。

あとひとつ。 「高音の魅力」
ご存知のように亜弥さんは元々声が高く、話し声も他の人より高いです。
この高音が歌の場面で素晴らしく響き渡り聴く者の脳の芯に響くのです。
亜弥さんのこの素晴らしい高音の伸びは、聴く者に興奮をもたらすと同時に快感も与えてくれます。心の昂ぶりがあったそのすぐあとに安らぎが湧いて来るという感じでしょうか。
これは一見矛盾した心の有り様なのですが、わたしの脳内心内では不思議と同時に起こるのです。こんなことは、亜弥さんが初めてで他の歌手で経験したことはありません。

ただ、亜弥さんには高音に魅力がある反面、低音部に難点があるのではないでしょうか。残念ながら、低音が高音部ほど響かないのです。
このため、大人の歌の説得力が乏しくなってるのでは憂います。聴く人の印象として低音で話すほうが真実味がありますよね。今後亜弥さんが大人な歌詞を歌うにはしっかりとした低音が必要条件になるのではと考えます。

難しいですね。
年齢を重ねれば必然と声が低くなり、もしかしたら低音も克服するかもしれませんが、そうなると今度は高音の魅力がなくなるかもしれません。この問題を亜弥さん自身の才能と努力で乗り越えて欲しいですね。

以上が、わたしが考える松浦亜弥の歌唱の魅力であり、わたしを惹きつけてやまない松浦亜弥の天才の秘密と考えています。