倶楽部「豪」DX -114ページ目

クリスマスなので赤い鍋

やっとクリスマス♪

梅とはねさん 誘ってクリパクリスマスツリー

何だそうかなぁ~と考えて、今年のヒットシチリア風すき焼きに決定クラッカー

今回はバリエーションを変えて牛でなく鶏!

鶏と言えば梅や キラキラ


倶楽部「豪」DX-梅や  相変わらず行列目


鶏だけでも何種類もある。

今回は奮発して名古屋コーチンと霧島地鶏。

お、キンカンもあるじゃーーーん音譜


さて、食べよう! 倶楽部「豪」DX-トマトすき焼き


鶏でも美味い!!


倶楽部「豪」DX-ガールズトーク  ガールズトーク炸裂にひひ

そのスキにグラスを洗うワシチョキ

楽しかった夜も更けていき、気付は終電間際!

はねさん ダッシュロケット 梅はお泊まり得意げ

楽しゅうございました♪

来年もよろしくお願いいたします。

あ、梅とは火曜日も飲み会だお酒


梅や

横浜市中区吉田町6-3

045-261-5913

ホワイトクリスマス

クリスマスなので・・・

倶楽部「豪」DX-白い出前一丁  白い出前一丁ラーメン

さ、働こ・・・シラー

男の丼

車検に出していた車が戻ってきた♪


倶楽部「豪」DX-車検完了


帰り道にランチ

前から気になっていた「すた丼」


ををををメラメラ 倶楽部「豪」DX-スタ丼

猛烈なニンニクとネギの臭いDASH!

濃いめの味付け肉の下に大量の白米。

男の丼だねぇ。

自分にはもうキツイショック!

超DX

強制休肝日

倶楽部「豪」DX-ハッピーターン

ハッピー250%で頑張ろ・・・

ぐるぐるポーク

今日の夕食はぐるぐるポークブタ

倶楽部「豪」DX-ぐるぐるポーク


おろしポン酢で美味い!!!
本当の名前は
平牧三元豚ロールステーキ

美味しゅうございました。

似てるけど聖護院大根はカブじゃないよ(^^)

晩ご飯ナイフとフォーク

レンコンのはさみ揚げと鯛のかぶら蒸し


倶楽部「豪」DX-レンコンのはさみ揚げ  好き好き~~

倶楽部「豪」DX-かぶら蒸し


ヨシコ「聖護院大根買って来たんだよ~」

ワシ「へぇ~♪ でも、かぶら蒸しってカブじゃないの?」

ヨシコ「はっΣ(゚д゚;)  そうだ、聖護院大根は大根だ目

ワシ「にゃははは、形は似てたねぇ~♪」


結果は聖護院大根で作ってもかぶら蒸しはOK、こっちのほうが美味しいかも♪

美味しゅうございました。

tono;4122ワイン会BottleNo.43

会場はRistorante tono;4122

なんか落ち着く 倶楽部「豪」DX-tono;4122


今回はワインの解説を画像も使ってセミナーのようなワイン会♪

メモを取りたかったけど、ワインと料理が美味しくそれどころじゃなかったにひひ

倶楽部「豪」DX-ピザに泡  ピザとシラーズの泡


アボカドとカマンベールのピザ、超美味い!

なんでもバロッサで全豪一のピザ屋で盗んできた技だとか・・・

さらにピザに赤泡の組合せも斬新で美味しい恋の矢

ちょっとウチでもやってみよぉー!

ウチで赤泡と言えばコレ

お肉はオーストラリアの牛タン 倶楽部「豪」DX-牛タン


会わないわけがないよねぇ♪♪♪ お代わり!!

〆は今日の目玉の一つ、100年前のポート♪

倶楽部「豪」DX-ポート


Seppeltsfield 100 Year Old Para Liqueur 1910
普段飲むポートとは丸みが全然違うし、甘みも丸い。

美味しゅうございました。



tono;4122

文京区千駄木4-1-22

Landmark Australia in Barossa & McLaren Valle!

Landmark Australia in Barossa & McLaren Valle Wine Partyクラッカー



        2010年最後のワイン会はオーストラリア最大のワイン産地を特集

日本未輸入の現地で購入したプレミアムワインと
貴重な1910年醸造の100年ポートを抜栓します!

・・・だって! 行くっきゃないでしょ行くっきゃ♪


Wine List


1)Rockford White Frontignac 2010 倶楽部「豪」DX-白

オーストラリアを代表するワイナリーの1つ

老舗Rockfordが、この夏現地リリースしたばかり!

青リンゴの香りの甘系ワイン。

2)Hartz Barn Wines Chardonnay 2005 倶楽部「豪」DX-白

tono;4122さんが開店した当初からず~っと大事にお勧めしているワイン。

南豪バロッサヴァレーで夫婦二人だけで営むワイナリー

シャルドネも美味しいなぁ。

3)Kaesler N.V. Shiraz 倶楽部「豪」DX-赤泡

1893年に植えられたシラーズを使い、

さらに1998年からのソレラ熟成という超贅沢な赤スパーリング!

何?ソレラ熟成って??

→元々はシェリーの熟成過程に使うことが多い熟成方法。

 ソレラとは「底」という意味で、下段が最も熟成が進んでいるため、

 下段から抜き取り、その不足分を上段から順々に補充していくのだそうで、

 味わいを均一に仕上げる事が出来る製法なんだとか。

すげーってコトなのかー。

4)Bethany Old Vine Grnache 2007 倶楽部「豪」DX-赤

樹齢40~80年の古樹で醸されたワイン!


tono4122 さん曰く、

本当に美味しいグルナッシュに出会った事が無い残念な方、必飲です!」

確かに、今まで飲んだことの無いグルナシュだなぁ。へぇ♪


5)d`Alenberg Dead Arm Shiraz 2002 倶楽部「豪」DX-赤
葡萄の樹が枝から病気になった時、本体や根元に被害が及ばないようにと

病気の枝元をバッサリ切り落とすそうです。

それは人間に例えたら腕を斬るのと同じだという意味で付いた名前がデッドアーム。

以前2000年を飲んだときには硬かったけど、これは奇麗に開いて美味しい合格


6)Langmeil Winery 2008  倶楽部「豪」DX-赤

"The Freedom" 1843 Shiraz 
「フリーダム」という名の畑にある樹齢167年の現役シラーズ

だ け で 造られた貴重なワイン目


7)Kay`s Amery Vineyard 倶楽部「豪」DX-赤

Brock 6 Shiraz 2003 

1890年に設立されたマクラーレンヴェール最古のワイナリー!

樹齢110年のシラーズで醸された銘品


8)Seppeltsfield 100 Year Old Para Liqueur 1910

熟成100年!蜂蜜よりも黒蜜よりも例えようのない奥深いコクと甘味と複雑な香り

グラスをずっと離したくなくなるほど!



オーストラリアワイン、スバラシイ!!

美味しゅうございました。



Ristorante tono;4122
文京区千駄木4-1-22
03-3822-4124

焼きそばな昼

先々週から仕事も忘年会も大忙しの年末。

今日はやっと落ち着き、車検に車も出したので久々にのんびりな自宅。。。


倶楽部「豪」DX-焼きそば  焼きそばランチ


美味しゅうございました。

ポカポカで昼寝だなぁぐぅぐぅ

赤味噌になってしまった

今年は塩の分量を間違えてしまったのか味噌が熟成しない・・・

まだかまだかと思っていたらどんどん色が濃くなり赤味噌に目


倶楽部「豪」DX-赤味噌

赤味噌だけど、まだ塩が濃いので熟成まではまだまだ先な印象しょぼん

そろそろ新しい味噌の仕込み時期なので、このまま放置だなぁにひひ


そんな味噌を我が子のようにシミジミ見ていたら・・・

ヨシコ「味噌なら牡蠣の土手鍋しよ~」

ワシ「お! いいねぇ~~」

・・・と、牡蠣と野菜を買って来て調理開始。

ヨシコは料理本を見ながらスープを調理・・・

さ、完成!食べよぉ~~と食卓へ運んでくると・・・

ヨシコ「あ~~ 土手が崩壊した~~~~!」


あはは、味噌鍋になっちゃったね(^^) 倶楽部「豪」DX-土手鍋


まだまだ味噌はトゲトゲしてたけど、美味しいグッド!

牡蠣味噌鍋、美味しゅうございました。