ちょっと苦手な英語の発音も
遊びながら楽しく口ずさんでいるうちに
いつの間にか、覚えちゃう!
今日は英語のリズムを楽しむ
とっておきのオリジナル英語教材をご紹介します。
"読み書き苦手"な子の
英語力は会話で伸ばせる!
アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。
当時小学3年生の
息子の英語嫌いで悩んだ経験から
手作り英語教材を作りました。
それが
親子で楽しめる!
かわいいイラストの動物の
フォニックスシートです。
フォニックスって何?▼▼
フォニックスを学ぶと何ができるのかと
その理由は こちら にも書いています。
今日は、7つの動物の名前と鳴き声から
英語が楽しく学べる手作り教材から
カエルをピックアップ!
カエルの英語の鳴き声から
英語の発音の重要ポイントをご紹介します。
期間限定プレゼント♡
舌先を丸めた状態で「ル」と発音する「r」は
舌を巻くので「ゥル」の音に近い感覚です。
カエルの鳴き声も「r」で始まるんですよ。
日本語ではケロケロですが
英語では、ribbit ribbit
と鳴くんですよ。
地元の公園にいるカエルは、
英語の鳴き声に近いです(笑)
リズムのある鳴き声は
頭の中を回り続けるので不思議ですね。^^
子どもの好きなもので
身近なものを英語を学ぶ素材にすると
子どもの習得も早いですよ!
最終的には、子ども自身が
英語を自ら学んで欲しいですよね。
英語を学ぶ意欲を育てるためには
まず、英語が好きになることが重要です。
子どもには、英語を好きになって欲しいからこそ
英語を勉強としてではなく
英語を楽しむ体験を積ませてあげてください。
まずは、ママと安心安全な環境で
音から入る親子英会話を始めてみませんか。
子どもが好きな動物で
英語の音・発音も楽しめる♪
「動物の鳴きマネ」でフォニックス
〜7日間無料メールレッスン〜
期間限定プレゼント中♡
↓↓