平スポの治療家トレーナーの読むだけで強くなれるブログ -41ページ目

先日、湘南平に子供と虫捕りに行ったら虫の顔ぶれがすっかり秋になっていました。

そうは言ってもまだまだ暑そうですけどね

こんにちは、川島です。


僕がトレーニングやトリートメントを担当させていただいてる方で

「今日、生理で腰のまわりがすごくダルいからいつもの調整して~」ってお願いされることがあります。

具体的に何をするかというと

主には骨盤の周りの動きが良くなるように“シメ”る事です。

男の僕にはその辛さは解りませんが、

生理で腰まわりがダルい時は骨盤の周りの関節がとてもゆるんでしまうんですね。

特にこのへん↓

120901_225506.jpg

 

ここを圧着させるだけでもずいぶん腰が軽くなったっていわれます。 

(関節がゆるんでしまうと何故つらいかは社長の過去記事を抜粋)

生理で体が重いから今日はトレーニングお休みしようかな?って悩まれていた方が、今では軽くなるために来てくれます。

平塚スポーツケアセンター

http://www.athlete-net.com/

0463-25-4871


海老名・加圧スタジオANS

http://www.ebinans.com/index.html
046-239-3503

以下のブログも見てください!

 

 

海老名加圧スタジオANS専用ブログ
 
海老名の隠れ家的トレーニングジムANS

キレイになりたい方は必見、女性理学療法士Toyoのブログ
 
アスリート系女性理学療法士の『健康美』  




 

こんにちは!川島です。

先日、写真で載せたベンチプレスの本

Vol.2までありました!

120827_165200.jpg

 ベンチプレス1種目だけで2冊の本ができる。

どれだけ奥が深いんでしょうベンチプレス。

いえ、どれだけ奥が深いんでしょうトレーニング!


平塚スポーツケアセンター

http://www.athlete-net.com/

0463-25-4871


海老名・加圧スタジオANSの専用ホームページ完成!

http://www.ebinans.com/index.html
046-239-3503

以下のブログも見てください!

 

 

海老名加圧スタジオANS専用ブログ
 
海老名の隠れ家的トレーニングジムANS

キレイになりたい方は必見、女性理学療法士Toyoのブログ
 
アスリート系女性理学療法士の『健康美』  



 

上半身のトレーニングが久しぶりになってしまいました。

案の定?ベンチプレスでぺちゃんこです。

反省!

こんにちは、川島です。


トレーニングって難しいですよね。


目標に合わせて自分にとっての理想的なメニューを模索して

1セットごとにベストを尽くして

今日のトレーニングも1年後のトレーニングも、なあなあにせずに積み重ね

・・・くどくどとすいません

なんとなく「雨にも負けず、風にも負けず」風な文章にしてみたかっただけです。

そんな最高のトレーニングが自分でできているかと言ったら全然出来ていないわけです(キッパリ)

じゃあそんな状況を打開するのに何が必要かと言ったら

まずは勉強!

120822_205713.jpg

この本を教えてくださったEさん、本当にありがとうございます!