今日は、子どもに到来する日本語の波に対する、ママ、パパたちの気持ちの話をしたいと思います。

バイリンガル育児をしていると、我が子の
日本語ともう一つの言語、ここでは英語にしておきます、その英語とのバランスが気になると思います。英語がなかなかでないのに、日本語ばかり…とか。

特に、幼稚園に入ると、周りは日本語、
日本語の波が来たなと感じますよね。
いいんです、いつも日本語に対して肯定的な見方ができなくてもねウインク

そんなに真面目に自分の気持ちに嘘をついて、
綺麗事を言って、我慢しながら子育てする必要ないと思うんですね。素直に英語を伸ばしたい!で。

「母国語がきちんと育ってから英語は始めた方がいい。」

こんなことを良く聞くと思いますが、


オランダなどのバイリンガル率が高い国では
聞かない話ですよね。母国語がある程度育ってから英語を習得する子も海外移住組にはいますが、彼らは小学生、まだまだ脳は柔軟です。せっかく言葉として使うなら二言語ともコア言語なバイリンガルの方がいい。

これに関しては、色々書きたいですが、


脳ってもっと思うより器用なんですよね。


もっと言うと、人間の身体能力ってすごいびっくり
目が見えなければ、他の感覚が鋭くなるし、
お互い機能を補い合って、生きやすいようになるシステムなんだよね、と思うんです。


バイリンガルの脳はもっと器用キラキラ



これは、息子を見てきて思ったことです。

母国語を仮にあまり使わずに、毎日過ごしても
母語は吸収しやすい気がします。

現に、英語が母国語の知り合いで、後から母語の日本語を取り戻すため勉強したという人は、皆、早く吸収し、しかも社会で使えるレベルになりました。

そして、

息子にもありました、日本語の波の到来。
幼稚園でもたくさん日本語でもおしゃべりする
ようになり、和書も暇さえあれば自らたくさん読んでいた息子。和書を意識して読ませた訳ではなく、図書館でたくさん借りてこれるのが和書だっただけ。

でも、敢えて私から英語の本を読んだら?とも
自宅では英語ね、と言ったこともない。びっくり


和書をたくさん読んだから息子は母国語がしっかり土台にできた上に英語が育ったのか!

とも思いません。赤ちゃんの時から既に英語と日本語両方で育ててきたから。時間で言ったら半分以上は英語に取られていた訳です

ただ、もしかしたらこれがバランスのとれた、
英語も母国語と同じくらい育った理由かなと
思うのは、

私としては言語は息子が選ぶもの

というスタンスだったからかなと。

ぶっちゃけ、英語に興味がなくなっても、それが息子の選択なら構わないと思っていたくらい。
ぶっちゃけなので、息子には内緒です 笑

よく
どんな姿になりたいか、どんな自分が好きか、どんなことが好きか、聞いていました。


すると息子には、いつも英語の何か、キャラクターや、英語の絵本を読んでもらうこと、海外に住みお友達に会いに行くことや、英語を話す私の知り合いの人に会いに行きことだったり、いつも英語環境が関わるものがあったんですね。


だからこそ、

日本語に対する波にもわりと肯定的に、
ありがたいな、と思っていました。


保育園に通うようになった1歳すぎには、日本語がどんどん増えて、保育士さん様様、ありがたいなと思っていましたし、童謡もこんなに覚えるまで歌い聞かせてくれて、ととにかく有り難く思っていました。私が家で英語で語りかけ、童謡を歌うようにきちんと育ててくれてるなぁとラブ

こんな風に考えると、バランスもどちらかに偏りすぎることなく、日本語の波が来ても肯定的に捉え、両方の言語が育つ環境が整えられると思いますウインク


お知らせ♪
先日お知らせしたOML主催の座談会 11/16
「自分で伸ばせる子を育てるバイリンガル育児」
申し込み開始日に定員に達し、満員御礼ということですラブキャンセルが出たようです。詳しくは
OMLか英語ママさんのブログ告知を↓

おうち英語、バイリンガル育児中の方とお会いする機会に恵まれ、私も本当に感謝ですキラキラ

二回目なのでリピートの方、いらっしゃるかな音譜

お時間許す限りお話しできたらと思います!

詳しくは、英語ママさんのブログでの最新告知をご覧になって下さいね♪   





猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
クローバー初めましての皆さんへクローバー




自己紹介   番外編 おうち英語ってすごいこと。プリスクールの先生になるまで♪
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま