
香害やアレルギーで毎日つらい…
朝からしんどい…そんなアラフィフ女性へ。
(香害=柔軟剤や洗剤、香水などの人工的な香りで体調が悪くなることです)
40年以上虚弱体質→薬・病院いらず✨
低血圧・貧血・むくみ・アトピーを克服
現在は化学物質過敏の完治に向けてケアを継続中!
50代女性の体力アップ専門家
松元久美子です。
同じように悩むあなたに――
🥕 栄養学で過敏・虚弱を抜け出す
💪 体力・やる気・元気を取り戻す生活習慣
🍀 自律神経を整えるストレスケア
をお届けしています。
今日のテーマは
「香り付きの洗剤 気持ち悪いのをガマンしないで」
香り付きの洗剤でムカムカ
吐き気、めまいや鼻水、頭痛
咳や肌の痒み。。
勉強や仕事に集中できないし
お買い物に行くのも電車のるのも
人に会うのも正直ブルー。
だけど、ママ友や他の家族は平気そう。
洗剤の香りが強いくらいで
気分が悪くなんて
きっと私が敏感すぎるんだ
と気持ち悪いのを
ガマンしてませんか?
だとしたらその気持ち
とてもよくわかります。
実は私がそうだったから。
実家にいる時ですらガマン
していました。
「私が過敏なせいで
この洗剤やめてといったら
迷惑かける」
と遠慮していたんです。
母は人工的なものは避ける方なのですが
父の加齢臭などが気になり
「香り付きじゃないとダメー」
とこぼしていたので
「私のために洗剤かえてもらうの
悪いな、、」と。
でも予防医学を学んだ今なら
こう考えます。
気持ち悪いのをガマンしたらダメ!
少しでも早く
体の負担になるものが入らないように
してあげて
なぜなら
人工香料などの化学物質は
体にとって毒のようなもの。
体にとりこんだら
肝臓で分解され、腎臓や腸
(つまりおしっこやうんち)として
出されます。
それ以外に汗や呼気も。
でも、化学物質過敏の人は
その処理がおいつかず
「これ以上入ってこないで!」と
アラートを鳴らしている状態。
ただでさえ、処理しきれず困っているのに
さらにとりこんでしまったら。。
体はもっとつらくなってしまうから
香り付きの洗剤は
目に見えないから
その怖さがわかりません。
だけどあなた以外の人にも
地球環境にも負荷をかけます。
今は平気な人でも
解毒の許容量がこえて
耐えられない日がくるかもしれません。
「くしゃみや肌荒れがひどいのは
アレルギーのせい」
とか
「疲れやすいのは年のせい」
と思っている人も
もしかすると香り付き洗剤に
反応してるのかもしれません。
人工香料は
自然界では分解されにくい化学物質です。
・排水として流れ、川や海の生態系に影響
・微生物や魚のホルモンバランスを乱すことも
・分解されにくいため、土壌や水質汚染の原因にも
つまり、人にとっても地球にとっても
“毒”となり得るのです。
だから、ガマンしないで。
周りの人に協力を求めてください。
そうすることで
自分を守ることはもちろん
これから化学物質過敏になる人も減らせ
地球を少しでも守ることができます。
体は賢いです。
体の出してくれているSOSちゃんと受け取って
自分を労わってあげてくださいね。
でも体に入ってしまった化学物質
どうやって出せばいいの?と感じた方は
こちらのメールレッスンがおすすめです👇
私はこの方法で症状がかかなり和らぎ
吐き気、めまい、頭痛が
おきなくなりました。