
香害やアレルギーで毎日つらい…
朝からしんどい…そんなアラフィフ女性へ。
(香害=柔軟剤や洗剤など人工的な香りで体調が悪くなること)
40年以上虚弱体質→薬・病院いらず✨
低血圧・貧血・むくみ・アトピーを克服
現在は化学物質過敏の完治に向けてケアを継続中!
化学物質過敏、虚弱でも
ラクにくらせる体づくりをサポート
50代女性の体力アップ専門家
松元久美子です。
同じように悩むあなたに――
🥕 栄養学で過敏・虚弱を抜け出す
💪 体力・やる気・元気を取り戻す生活習慣
🍀 自律神経を整えるストレスケア
をお届けしています。
今日のテーマは
「柔軟剤で辛いあなたがラクになる〇〇〇」
買い物にでかけると
漂ってくる
・強烈な柔軟剤の匂い
・ヘアケア用品の香り
で「ううーー」と気分が悪くなると
外出するだけでしんどいですよね?
そんな症状
少しでも楽になったらいいと
思いませんか?
それがあるんです。
しかもラクで
お金もかかりません。
それが
「深呼吸」
え?そんなことで?
と思いますよね?
でも体が過敏反応をおこすのは
体に入ってきた化学物質などの
要らないものを体が処理しきれていないから
これが根本原因ですが
ストレスを強く感じると
過敏性が強くなるからです。
ストレスってたとえば
・睡眠不足。夜遅くまでスマホをいじる
・仕事家事、介護に追われてホッとできない
・頑張ってるけど仕事でなかなか成果がでない
・モラハラ、パワハラ上司や不機嫌な同僚
・お金の心配や将来への不安
・子どもに手がかかってつらい
・夫が非協力的。でもガマンしてる
・私ってダメ、と落ち込むことが多い
適度はストレスは人生のスパイス!
でも慢性化すると体と心に
ダメージをあたえます。
そして少しの刺激にも過敏になるんです。
たとえばこうイメージしてください。
あなたがママだとします。
思春期の子どもが
睡眠不足、機嫌が悪い
友達とうまくいってない
成績があがらずやる気がしない
大丈夫かな?と思って
「あの課題できた?」
と聞いてみた。
「こっちはただ聞いただけ
ただ質問しただけ」なのに
「うっさいなー」と
苛立たれてしまう
こんなことって
ありませんか?
人って余裕がないと
防御反応が働き
ちょっとのストレスでも
過敏に反応するように
なっているんです。
だから体に
「大丈夫だよ」
「そこまで緊張しなくても」
と教えてあげるといいんです。
心も体もゆるみ
過敏反応がやわらぎます。
その方法が「深呼吸」なんです。
人はたとえストレスを感じても
リラックスできると
過敏反応は落ち着きます。
つまり
・柔軟剤が怖い
・またあの匂いがきたら嫌だ
・どうしよう・・・
と思うのは自然なことなんですが
そこで常に
心を穏やかに落ち着け
リラックスする習慣を持つといいですね。
出産のときも
深呼吸をすすめられますよね?
赤ちゃんが出てくるとき
痛いけど
深呼吸すると痛みを逃がすことができる
って助産師さんに言われませんでしたか?
私は助産師さんにとても上手に
できてると褒められたのですが
いっぱい痛みを経験してきて
落ち着けと自分にいってきたからも
しれないですね(笑)
だから化学物質過敏で
柔軟剤や人工香料が辛い
という方
そして中でもストレスの
多い毎日を送っている方は
ぜひぜひ深呼吸で
リラックスを心がけてくださいね。
ポイントは2つ
①吐く息を長めに
これだけで副交感神経優位になり
リラックスできます。
②吐くと同時に
要らないものがでていき
吸うと同時に
体が浄化されていく
とイメージしてみましょう。
何度も繰り返すことで
体と心の緊張がほぐれ
ラクになります。
その結果
吐き気やめまい、頭痛なども
軽くなるかもしれません。
おススメは湯船にゆったりつかりながら。
ぬるめのお湯につかって
一日の疲れをおとし浄化する
そんな感覚でやるといいですよ♪
「めっちゃ疲れていても
柔軟剤平気な人いるけど・・」
と思った方もいるかもしれません。
それは根本原因である
化学物質の処理が
今のところは追いついているからです。
人によって
解毒できる力は違います。
人と比べる必要はありません。
自分がラクになることをやっていけば
いいのです。
次回は根本原因に
アプローチする方法について
お伝えしますね。
メールレッスンでは
過敏でもラクに過ごせるようになった私が
とりくんだことを
たくさんご紹介しています!
ぜひ読んでみてくださいね👇