と言えば、こちら
宇宙開発


コスモ星丸くん
もいます
(フォトスポットになっています)



屋外展示場には、こちらも
つくば万博の時に実際展示されていたものだそうです。

ピラミッドの中にあるのは…………
アルキメデスの王冠

ガリレオの土星

ニュートンのりんご

エジソンの電球


この4方と言えば…この記事でも触れています

エキスポセンターの中には、科学技術にまつわる常設展示があり、仕組みについて学んだり、体験などもできるようになっています



近隣の学生は、社会見学や宿泊学習などで、一度は来ているはず。
子どもから大人まで楽しめる施設です。
あとは、つくば万博のメモリアル展示も。
私には、なつかしや
(上記の記事を参照)


当時のパンフレットやグッズ、コンパニオンの衣装、写真や映像、ロボットなども展示されています。コンパニオンの衣装がそのまんま展示されているのが、すごいな~と思う……それと、ロボットが電子ピアノを弾くん姿勢をとっているのですが(今は動かないですよ………)当時の曲を流していて、それが、喜多郎さんの「シルクロード」(公共放送の番組のテーマ曲)なもので、これまた、懐かしいし、大好き
この曲は、小学生の時に音楽で習ってから、今生の私のシルクロードの原点として、君臨しているのです。リアルタイムに番組が放映されていた時は、小さかったので観ていませんでしたが、大人になって再放送を観たときには感動しましたね~
そんな、思い入れがある曲です
別の世界へトリップしてしまいそう




このメモリアル展示ブースを通って、プラネタリウムへ行くのです

センターに隣接の中央公園には、
があり、憩いの場になっています。


時を遡って、懐かしさに浸りながら、ショートトリップをした気分になりました






