巻き爪・ウオノメ・タコ・むくみ・冷えなど                                      足の痛みや悩みを解消し、身体の土台となる足から100歳まで元気に歩ける身体作りをお手伝いするフットケア専門セラピスト 林です足          

 【再掲載】

ブログ記事丸ごと消えてしまったので、

また作り直しました😭


【追記】

よくないワードが引っかかったと思われるので、伏せ字にしました。


こんなお客様がいらっしゃいました。

 「夜に爪を切ると親のシに目に会えないっていうから、夜に爪切れないの。

朝切ろうと思うと忙しいでしょ〜

だからいつまで経っても切れなくて伸びちゃうの」


あ〜分かる〜😅

私も子供の頃は 

「親の◯に目に会えないなんてイヤだー!」


そう思って夜に爪を切れませんでした 。




この言い伝えには諸説ありますが、


夜は暗くて見えにくいから、足の爪を切る時に間違えて皮膚を傷つけないように


⭐切った時に飛んだ爪を

翌朝に踏みつけて痛くないように


といった理由で、夜に爪を切らないように意味をくっつけたそうです。


その他にも説があるようですが省きます。




今は照明で手元を照らせますし、飛んだ爪は掃除機で周りをサーッと吸い取ったら問題ありません☝️


夜に爪を切るメリットは なんと言っても


入浴後の水分を含んで柔らかくなった爪を切れること✨✨


乾燥してると、 かたくて切った時に変な方向に亀裂が入ってしまう方がいます。


爪の厚さによっては力も必要です。

 

 それでも昼間に切りたい!という方なら、

爪用のオイルなどを塗って保湿して柔らかくしてから切ってみて下さい✨




かたくて爪が切りにくい

見えなくて切りにくい

腰が曲がらなくて手が届かない、

なんて方は、

フットケアサロンで切ってもらうのも一つの手です☝️

 

 カットの仕方は、以前のブログで説明していますが、スクエアオフという形に切って下さい。



 

 

さいたま市・川口市・戸田市・蕨市・その他近郊

女性専門で訪問フットケアを行っています👣

 

 

 

公式ライン限定で特別に質問にお答えしています♪

訪問フットケアのご予約お問合せもラインから承ります

↑ ↑ ↑

クリックでお友達追加

 

押せない場合は

@922hxohnで検索!

   お問い合わせもLINE公式からどうぞ♪

 

iHerb