ミニトマトの発芽 3月 | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

3月7日

 

 

ベランダのはこべは

 

柔らかい葉を広げて

 

 

 

 

(はこべはそこら中の鉢で

 旺盛に育つけどこの鉢のは発芽して

 間もない分が、特にふんわり。)

 

 

 

その大鉢の

 

ミニトマトの芽吹き

 

 

 

 

 



(下の写真は東のベランダだけど

 記事内の南のベランダの大鉢3つ

 ・・暮れに株を片付けた鉢には今

 上の2つ以外の植物も、勝手に、

 芽吹く。それはその内記録するよ。)


 


愛でて

 

午後は散歩に。

 

 

 






 

 

 




嬉しい

 

ミニトマトの芽吹き。


 

予想より遅れたのは

 

ミミズ君への餌やり


(野菜屑などを埋める)


の際に、

 



(これは昨年の薔薇の鉢での

 餌やりの様子。スイスチャード

 等との寄せ植え状態の鉢の。

 小さなスコップ駆使し野菜屑

 などを鉢の縁に埋める様子。)



 

トマトの果実


(株の片付け時だから

 まだ青い実だけど沢山。)


 

を沢山埋めた鉢の中心部に

 

鉢のヘリの土をかけ過ぎた

 

から・・・だと推測。




いやいや、


遅れたんじゃない。


土かけ過ぎて地上まで


出て来られなかったの。


 

 

 

 

 

 

年末に

 

ミニトマトの株を

 

片付ける際には

 

(茎や葉も全部鉢に埋めるけど)



(大きな人が作業してる鉢3つ。)

 

 

まだ


減ったままだった土、



それを


増やす意味も込め



野菜くず諸々を

 

鉢の縁深く埋め

 


代わりに盛り上がる


鉢の縁の土は鉢の中心部に


かけ、高さを揃える。


 

(ちなみに

 これらの作業は

 他の全ての鉢でも

 同様に年間通して

 してきた事。


 土を買って補充する

 のでなくミミズ君に

 作ってもらうサイクル

 出来た今の毎日の仕事。)


 

 

 



問題は



株の片付けの際に

 

大きな人がどれくらいの

 

深さにその発芽のための


ミニトマトを埋めたのか


把握してなかった事。




その後年明けからの


上記の普段通りの私の


(ほぼ毎日せっせと)


仕事が結果として



種となるはずの果実を


あまりに深く沈める事


に・・なったのだなあ。

 


 

 (次回の作付けは地中浅くで

 良いね。その後の土作りは

 やるのだから数センチの土

 が被さる事を見越して。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

気温の上昇の割に

 

発芽が遅いように感じ

 

鉢中央の土を返してみると

 

 

地中深くで発芽始める


健気なミニトマト。

 

 

 

 

 

 

 

慌てて掘り返して

 

地上近くに。それがこの頃。


正確には、この少し前。

 

 

 (だから7日に発芽した

 わけでなく、数日前に

 救出した芽が元気に根付く

 様子愛でたのが7日で、

   安堵してたっぷりと

 散歩に出た、のでした。)

 

 

 


ちなみに


年末の片付けで

 

大鉢に埋めきれなかった

 

ミニトマトは



(株を片付けるその時

 小さすぎるのとか

 青くて硬いのとか

 食用にならない分

 沢山あったから。)

 

 


風除け有る


棚の最上段の小さな鉢で



私が大鉢の地中から


救い出した分とほぼ同時期に

 

芽吹き(まくる)。



なので


大鉢に直に埋めた分が


もし発芽出来なくても


大丈夫だったんだけど。

 




 

(ミニトマトの葉、芽は少し

 毒性があるからか発芽直後

 に食害合う事もなく有難い。

 人間は少しなら葉を食べる

 けど、ね。枯れた茎の分解

 も時間がかかるだろうけど、

 全部鉢の中に埋めた年末。

 土を掘るとまだあるけど

 ・・その内分解されるさあ。)




 

大鉢だけで植えきれない

 

だろうそれらをどうする

 

今年は?と




心配してる


ふりして安堵。

 

 

 

 




そして


オカン様からの


メールの写真。じゃん!



 

 

おめでとう!