おかえり緑 不意に叶う | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敷地内で自生し、つけた

 

種を採り、種蒔きしたの

 

は、確か一昨年、の韮の

 

初収穫が



今年の8月10日。

 

 

 

 

と言っても

 

これ(×2人分)で全量。

 

 

そんな


喜びもある中


週末の台風を前に

 

ベランダは臨戦体制。


 

先週末の話です。


 





 

夏の間に

 

また成長した蚊嫌草

 

(純粋で無いセンテッドゼラニウム)

 

は、切って

 


 

前の週は体調にも

 

余裕が無かったけど、

 

飾る。それを繰り返し



思う事あり。

 




 

 

 


そして、

 

高温多湿の外気で

 

幹から根まで生えた

 

ウンベラータは


 

(2ヶ月かな。初めて戸外で過ごす。)



葉水で綺麗にして

 

室内に。

 

 

 

 

 

少し強いだけの風で

 

既に何度か倒れてるから

 

 

気温の高い間は外で

 

との、この夏の決意は

 

あっさり、撤回。

 


 

お家に入りましょう。 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(黄色の缶の奥に汲み置きの水。

 毎朝水遣りで使い、新しく入れ

 非常時には、飲料水に。)

 

 

でもね

 

 

朝の水遣りは

 

南のベランダだけに。

 

 

昼は

 

東のベランダで

 

 

夕方は

 

南のベランダの。

 

 


 

猛暑の

 

東のベランダは朝から暑く

 

昼からは日陰になるから、


と、8月に変えてみた

 

この夏の

 

もうひとつの変化は



こうして


今なお継続中で。

 

 


 

でも、これも


そろそろ終わり。



一昨日と昨日は


夕方の水遣りせず。



(今日はしました。

 カラッと乾燥気味で。

 まあ、これは夏が

 終わる時の毎年の事、

 2回の水遣りが徐々に

 必要なくなるね。)


(この子たちは南のベランダ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13日


久しぶりに緑のペーストの


トーストにチーズ!

 



(やはり、体調の不安が出て

 その後、絶妙なタイミングで

 喘息的な不調。食べ物なのか

 ウイルスなのか、原因どちら?

 でも、どちらも関係ありそう。)



 


昼は


棒麺だけの買い置きの


消費のために、と



(ローリングストックを回す。)



ラーメン。


 

 (おこもり時はやはりうどん

 なんかの方が↑上記の理由で

 安心で。冷凍うどんを数回。)


 

 

胡麻ダレうどんの具の


豚肉の茹で汁に、ベジブロス。


具だけはベジで、豆腐と乾湯葉。



ベランダのルッコラ、


おこもり生活の大鍋の汁物で


活躍したねぎのみじん切りには


梅酢まぶして。それを少しだけ


のせてみる。


 

 (体調に合わせた日々の変化も、

 長くかけて安定した体調の維持も、

 微調整を重ねる日々は続くよ。)

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(あちらは昨年取り木した分。)



 

(2つ共、外に出した時には葉が

 0枚で、特に1本の棒みたいに

 なっていたあの子の枝葉のある

 様が夢みたい。外に2ヶ月弱で。



(ね。右端にひょろり。

 7月8日はようやく数枚

 葉が出て来たいうところ。)

 

 


葉が無くなって


しまったから、という


理由で外に出したけど、



大きな植木鉢が無いと


室内がすっきりで、かつ


 

窓の外、ベランダで、

 

緑の葉を大きく広げる

 

のが視界に入り、

 


緑をちゃんと楽しめて。


 



そう、


引っ越す時に


思い描いていたのは


緑いっぱいの部屋。



(影は、マクラメ編んで作った

 プラントハンガーのもの。2017年

 今は上のベランダの写真のように

 マクラメはベランダの飾りに。)



(緑いっぱい目指して。2016年)





同じく引っ越す時には


重心を低く暮らすから、と


想定していなかった植物の


ハンギングも、



緑の為には、と


取り入れ、でも



それらは皆んな枯れた。






ハンギングは


下の写真の右の方、


台所側の窓にしていて、ここ、


窓も小さめ、光の差す時間も


短くて。



(何年か試行錯誤して明らめ。)

 

 (冬はエアコンあまり使わず、

 かつ、反射光が期待出来ない

 壁の色、かつ、照明も弱目。)

 

 





それが


この夏、とうとう


室内の最後の緑の


ウンベラータも外に。


(葉が出るように、だけど)



そしたら、綺麗。その


窓からの緑の借景だけで


いいな、って。

 

 


(そしてそれはもちろん

 ウンベラータの元気な葉と

 ベランダの他の緑込みの

 今の景色で初めて心から

 そう思えたのだけど。)




でも


ベランダから部屋に


入れなくてはいけない時期。


(毎年の排水管清掃。)




入れたら、なんとまあ


凄い存在感!緑、緑!


で、その日は圧迫感も


あったけど直に嬉しさ


こみあげて。










(上の7月8日の写真からここまで。

 取り木したこちらの株は室内から

 見えない場所で育ってしまったけど。)









冬にはまた


古い葉から順に


落とす事になる。



だとしても


もう半ば明らめていた


緑が存在感を放つ部屋の


景色が叶う。








食事でもなんでも


最も大事にしたい事を


念頭に置きながら、



日々の状況の変化で


毎日軌道修正するのが


仕事。楽しみと思おう。




その先に


様々な条件が揃い


願いが叶う日が


あるのか?無いのか?



いや、それは


絶対、と言えないな。





だからその


ふいの訪れは


嬉しいよ。