国際結婚20年目だよ -12ページ目
ネパールの地に初めて
足を踏み入れた30年前、舗装されていない
ガタガタ道をボロボロの
今にも壊れて止まってしまいそうな
タクシーに揺られ、
ナガルコットに行った。
その時にタクシーの中で
聞いたのが、ネパールの古い
フォークソングの数々。
今でもその音楽を聴くと、
その頃の私が恋したネパールの
風景が甦る。
リングロードより北は、
草原や田畑が広がり、夜は
真っ暗闇の中にホタルの光だけが
浮き上がる。
2000年以降あたりから
マオイストレボリューションの影響で
どんどん地方からカトマンズに
移住する人が増えた。
人も建物も密集し始めた
カトマンズ。
最後にネパールを訪れた、
12年前のカトマンズでさえ、
私の知らない町になっていた。
ネパールが好きで
夫に恋したのか?
夫が好きで、
ネパールに恋したのか?
初めてのネパールが、
今のネパールなら、
ネパール人と結婚して
いなかったかも知れないなぁ。
今晩も、ダールバートにするかな🤭
近頃カレー続きなので、
そろそろ日本食にしようかなぁと
思っていたら、いつもの八百屋さんで
ほうれん草が90円🤩
3束買ったら
八百屋のお兄さんが、
「これも使ってよ〜」
と、さらにほうれん草を
2束無料サービスしてくれた🤭
来るもの拒まずで、
ほうれん草が5束😳
もうパラックパニールを作るしか
ないなと、いうことで
今日もカレー。
ほうれん草を茹でて、
ミキサーでペースト状に。
↓これでほうれん草を
一気に2束消費。
パニールは先日買って冷凍保存
していたのを使用。

夫が、ひよこ豆とじゃがいもの
カレーを作り、
私がさらに三つ葉のサンボルも
作る。
ちなみに三つ葉は3束で100円だった。
ひよこ豆とじゃがいものカレーが
残ったので、明日もカレーだな😆😆😆
久々にパラックパニールを
食べることができた。
八百屋のお兄さん、
ありがとう。
今日はお天気もよく、
朝から張り切って布団を干し、
お掃除。
そして、散歩へ。
もう散ってしまった梅もあるが、
今が満開の梅もあり。

次は山に行きたいな〜と、
夫と話しながら歩く。

帰宅後、今日は私が晩ご飯作り。
古くなってしまったひよこ豆を
消費するために、
チャナマサラ。
カリフラワーがあったので、
アルカウリ
新鮮大根で
ムラコアチャール。

マンゴーアチャールが
美味しい〜。

昨夜に引続き今日も
インド、ネパールメニューだった。
スパイスカレーは美味しいけど、
塩分多いので毎日は危険。
それでも、ウチのカレーの塩分と油分は
インドやネパールのカレーの
半分ぐらいかな😅

