0m産後大量購入したもの
ご訪問ありがとうございますasanonecoですよく 「出産準備は最低限で」とききますがみなさまは最低限の準備で0ヶ月を乗り越えられましたか?今日は我が家が産後に大量購入したもののお話です退院後 慣れない赤ちゃんのお世話でまず必要だったのがガーゼ!豆太は 吐き戻し多めの子だったので毎回の授乳時に2〜3枚寝ている間用に一日平均3枚沐浴用に5枚洗っては干してのサイクルが本当にしんどくて💦追加で以下を購入しました濱文様 リバーシブルガーゼハンカチ ラフチェックとクローバー オフ楽天市場660円濱文様のガーゼハンカチはミルクをあげるときお胸のあたりに置くのにちょうどいいサイズお出かけの時はそのままハンカチにも使えるし…と4枚購入(もともと2枚 自分用に持っていたものも 豆太用にシフト)5枚組ガーゼハンカチ(アニマル総柄)[ベビー ハンカチ 沐浴ガーゼ セット 綿100% ベビー用品 出産祝い]楽天市場599円西松屋のガーゼは 沐浴用に購入沐浴用の薄手のガーゼは計10枚(2日分)になったのでこちらも余裕ができました後は お祝いにもらったウォッシュクロス 3枚セット ガーゼ・タオル・ハンカチ ウォッシュクロス 男の子 女の子 ベビー ベビー服 キッズ 子供服 兄弟 姉妹 春夏秋冬 ピンク ブルー Babychu べびちゅ aden+anaisエイデンアンドアネイ楽天市場1,980円こちらをあわせてガーゼの在庫は充分に!それから 肌着慣れないオムツ換えと吐き戻しのせいでお着替えがたくさん必要に追加購入したのはすべてユニクロの肌着です生地がしっかりしているのに乾くのが速くてこれは口コミのよさにも納得!タンハダギ(スター・ハート・2枚組)UNIQLO990円Joy of Print フライスカバーオール(長袖)UNIQLO1,500円現在 肌着の在庫は ・長袖ボディスーツ6枚 ・短肌着&コンビ肌着8組 ・カバーオール2枚新生児期から足をバタバタさせる子だったので足元がもたつくコンビ肌着よりも長袖ボディスーツの方が便利でした特に夜中の授乳のときにさっとお着替えできるのがありがたい在庫として多すぎる気もしますがお洗濯しても大丈夫という安心感にはかえられませんあとはフェイスタオルとバスタオルも百均で大量に購入私の出産した産院では赤ちゃんのベッドはバスタオル赤ちゃんの枕はフェイスタオルだったのでそれを真似た形です枕だと 吐き戻しで汚れた後にすぐ洗濯できないけれどタオルならすぐ洗えるところが便利です哺乳瓶&電子レンジ消毒器電子レンジ消毒器[電子レンジ 消毒 スチーム消毒 哺乳瓶 哺乳瓶消毒]楽天市場1,076円ベッタ 哺乳瓶 哺乳びん ジュエル P2-150ml betta 150 プラスチック ドクターベッタ 子供 出産祝い 消毒 電子レンジ楽天市場1,430円旦那さまの提案で哺乳瓶&電子レンジ消毒器を2つずつ追加購入使ってもすぐに洗わなくていいので眠い夜中に安心ですついでに哺乳瓶用ブラシ&乳首用ブラシBetta ドクターベッタ 白馬毛大小ブラシセット あす楽対応【ナチュラルリビング】楽天市場1,210円専用の洗うブラシも購入百均のスポンジと違って洗いやすくなりましたあとは 一瞬で消えたオムツとおしりふきミルク飲まないのは産院と味が違うからじゃないか…と別メーカーの粉ミルクやキューブや液体ミルクその他 便利そうなものを次々購入して一時は 毎日佐川さんかクロネコさんか郵便屋さんがやってくる状態でした(笑)「出産準備は最低限で」でも いざ必要になったときに困らないように購入するかもしれないアイテムは事前に下調べしておけばよかったなというのが 私の感想ですちなみに出産前に、購入していらなかったものは…今のところなしです!読んでいただきありがとうございました