ご訪問ありがとうございますクローバー

赤ちゃんがうまれてから
“○ヶ月” “○日目”の表記が
イマイチよくわかりません
asanonecoです
(もうすぐ生後2か月です)





今日は 端午の節句に向けて
購入したもののお話ですハイハイ



うちの息子は3月うまれちゃんなので
初めての端午の節句を
生後1ヶ月で迎えます

一般に
首すわり前に初節句を迎える場合
お祝いは翌年にすることが多いそう

我が家も
正式な(?)お祝いは来年にして
今年は雰囲気だけ味わいました



男の子の節句といえば
 ・鯉のぼり と
 ・五月人形
ですよね



我が家の鯉のぼりはこちら

マダムモーにしました!

マンション住まいなので外には飾れず

室内用鯉のぼりの中でも

おしゃれでカラフルなマダムモー


たくさん種類があるので
何色のどんな柄を購入するか迷いましたが
我が家は 伝統的な
 黒い真鯉(父)
 赤い緋鯉(母)
 青い子鯉(子)
と用意することに



なかなかいいお値段なので
今年は青い子鯉だけ購入

青系の鯉のぼりだけでも
何種類もありましたが
kimonoboyという柄を選びました

袴を着ているのが可愛い♡



そして合計三匹のつもりでしたが
寅年うまれにピッタリの柄を見つけて
思わず購入してしまったのが
tigerという柄

こちらは なかなかのインパクトです


結構大きいので
二匹並べただけで迫力があります
もしかしたら 真鯉と緋鯉は買わないかも?
そのあたりは来年の気分次第にしようと思います



リビングの
3月からずっと飾りっぱなしだった
吊るし雛を片付けて
鯉のぼりを飾りました

やっぱり季節の飾り物は
いい


慣れない子育て中ですが
季節感は大切に過ごせたらと思います


読んでいただきありがとうございましたクローバー