内気な兄と陽気な学習障害の弟
それぞれに不登校な兄弟と過ごす
穏やかな日常の記録です
元医療職から起業して現在は在宅自営業。
詳しい自己紹介はコチラ
* * * * *
次男の通うオルタナティブスクールの校長先生からメールが配信されていました。
一部を抜粋。
次男の通うオルタナティブスクールにカリキュラムはありません。
昨日は朝次男を送って行ったら散歩してたし
今日はみんな庭で日向ぼっこみたいにしてました。
カリキュラムがないということは
「やるべきこと」がないということ。
やるべきことがないというのは、
意外と難しいことなのかも知れません。
そこでこどもたちは
「人や社会と触れ自分自身を満たしていく」
という経験をしているようです。
これが「正しいのか?」とか「良いのか?」とか
「将来のためになるのか?」とか
その答えはわかりません。
ただ私と次男は、今心から納得して
この場を選んでします。
🌿
長男が小5で不登校になり、9ヶ月かけて登校
できるようになるまでのプロセスを、7万文字の
記事「不登校の海」にまとめました。
この投稿は、数あるエピソードの一つです。
また今回、新たに次男が学習障害から不登校に
なったことや中学に入ってからの長男の取り組み
について、新たに追記しました。
これまで有料で公開していましたが、3月25日から
4月8日までの春休み期間中、無料で公開しています。
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/235201
ㅤ
進級進学を控えたこの時期に、同じような境遇にいる方の不安が少しでも軽くなるよう、お役に立てればと思います。
ㅤ
ㅤ
どうか必要な方に届きますように。
人気記事はコチラ
#不登校 #不登校の親 #付き添い登校
#不登校小学生 #学習障害