ゆとりある暮らしのための「お金と時間の使い方」を伝えています。
詳しい自己紹介はコチラ
* * * * *
気がついたらもう7月!!
ずっとお休みしてたけど、久しぶりにブログ書いてみようと思います。
こんな気まぐれブログをもし見ててくれる人いてたら本当にありがとうございます!!
不登校次男、5月は学校をお休みするっていう意思決定をして、お家でのーんびり過ごしていました。
連休はキャンプに行ったり、6月は香川に帰省もしたり。
学校に行かなくていいってだけで、すごく彼の気持ちは楽になったみたい。
私も、毎日「今日どうする?挨拶だけでも行く?」みたいなやりとりがなくなったのは気分的にとても楽でした。
ただ、家にずっといましたけどね🤣
そこはもう、割り切って。
youtube見るなりゲームするなり、彼の好きなように過ごしてもらってました。
5月が終わって、6月に入ってから、少しずつ学校へ行くことを再開していました。
とはいえ、教室に入るのは難しくて、先生に挨拶したり、トマトの水やりだけして帰ったり。
負担のない範囲で学校と関わることで「何かしら行動している」気分になるのは私にとっても彼にとっても悪くない状況だったとは思います。
ただ、それをやったからといって「登校に近づく」感覚は見られなかったんですよね…
不登校になった子にとって、「休む」ことはすごく大事だと思います。
学校に行きたくないって「行き渋り」が出た時点で既にその子は限界を迎えてるって言うのは最近よく聞く話で。
だけど、ただ休むだけで登校できるようになるケース、何かしらの働き方をした方がいいケース、色々だと思うんです。
そして、登校できるようになることが必ずしもゴールじゃないんだなってのが今回の次男のケースでは身に染みました。
結論を言うと、今次男は小学校には行っていないけれど毎日フリースクールみたいなところに通ってます。
それはもう、いきいきと!!!
何がどうなってこうなったのか?
気が向いたら(笑)また少しずつ書いていこうかな?と思いまs。
子供が不登校になっても、子どもは子どもだし私は私。
いつも心地よい自分でいるための考え方はクローズドなメルマガの方でお話ししますね。
↓↓↓
人気記事はコチラ
#不登校 #不登校の親 #付き添い登校
#インスタ講座 #ビジネスの仕組み化 #副業