普通の主婦だった私が「思いついたことをやってみる」ってことを
ひたすら続けたら人生変わりました。
詳しい自己紹介はコチラ
* * * * *
不登校次男、転校した当初はすごく頑張っていたけれど、少しずつ疲れてきたみたい。
先週の木曜日に私が送迎できなくてまる一日お休み。
金曜日も、学校まで行ったけれど教室に入れずに帰ってきました。
土日が明けて月曜日。
月曜日は特にしんどいもんね…
4時間目から行こうとしたけど体が動かなくて。
給食から行く?と学校まで行ったけれどやっぱり無理で。
帰りにローソンでアメリカンドック買って帰りました。
そんなことしてると、やっぱり送迎してる私も疲れちゃって。
やろうと思ってたこと(仕事系)が進まなくって、イライラしても仕方ないってわかってても昨日は感情のコントロールがうまく行かなくて。
午後から次男の習い事があったのだけど、送り届けた帰りにスーパー寄ったらお刺身のサクが無くて(疲れてたから漬け丼にしようと思ったの!)、そんな些細なことで悲しくなってしまって家に帰ってからエンエン泣きました。
メンタル崩れてると「買いたかった食材が無かった」ってだけでも泣けるのね…。
泣いて夫にもヨシヨシしてもらったらちょっと落ち着いて。
それで、次男のお迎え行った時に習い事の先生にも「木曜から学校行けてなくてー」って話したらまたポロリと泣けてきて。
そこの先生は元小学校教師で、習い事はそういう学校に馴染めない子のための「発達トレーニング」みたいな位置付けでもあるのですごく理解してくれて。
なんかもう、その先生に伝えられただけで大丈夫って思えまして、すっかり元気な今です(笑)
夕飯作れなくて寝てたら、がそーめん茹でてくれました。卵焼き付き💕
美味しくて幸せでした。
そして次男は私が寝てる間に大作を作ってた。素敵。
彼なりの発散だろうな。
感情が溢れたら無理せず出してみることが大事だね、やっぱり。
これまで家族には出来てたけれど、今日は家族意外の人に出せたのが大きな進歩。私的に!
あとはその感情から離れるために好きな本を読んで(昨日は村上春樹の「風の歌を聴け」)、すっかり復活です。
いつもは感情をコントロールするために理論で考える。
それがすごく有効な時もたくさんあるけど、理論の堤防では抑えきれないくらいの荒波の時もあるから。
感情の波が溢れた時は
波を止めないこと
自然と引くのを待つこと
そして、溢れた感情を受け止めてくれる場所や存在を感じることが
大事なんだろうなと思った昨日でした。
そして、今日は給食だけ食べに学校に行きました。
すごく頑張りました。
昨日は行けなくて今日は行けた。
だけど、昨日より今日の方が進んだわけども良かったわけでもない。
行けなかった1日も行けた1日も、同じように一つずつ積み重ねている、ただそれだけのことなんだと思おう。
給食食べてる間、私は廊下の隅で待ってました。
ターバン、可愛いっしょ。
#不登校 #不登校の親 #付き添い登校
#インスタ講座 #ビジネスの仕組み化 #副業