普通のお母さんでもお金と時間のゆとりを手に入れる理想の生き方へ。
詳しい自己紹介はコチラ
* * * * *
 
金曜日は長男の卒業式でした。
 



6年前の入学式と同様、朝から雨。
 
 
一人でお留守番する次男と玄関でハグをしてから向かいます。
 




可愛すぎる光景…。

 
 
 
長男は5年生の時に不登校になり、9ヶ月間学校に行けませんでした。
 
 
学校に行きたく無いわけじゃなく、学校に行きたいけど、緊張してしまっていけない。
 
 
そんな全く学校に行けない時期を経て、少しずつ少しずつ学校に行く練習をしました。
 
 
その間、私も一緒に登校して、会議室で時間を過ごしました。
 
 
運動会は見学したし、遠足にも行けませんでした。
 
 
その時のことを思うと、6年生になってからはほとんどお休みすることもなく(1、2回いけない時がありましたが)無事に卒業の日を迎えられたことだけで、ただただ嬉しかったです。
 



本当、よく頑張ったね。
 
 
 
 
6年生になってからは、もう何も言うことは無いってくらい、自分で考えて行動してました。
 
 
 
そんな彼の在り方や生き方を、先生や友達も理解してくれているみたいで、周りの人たちにも恵まれてたことがわかります。
(卒業アルバムには「自分を持ってるね」とか「自分の意見があってすごい」ってメッセージがいっぱい!)
 
 
 
私はこういう式典とかイベントで感涙したりはしないので、卒業式も泣くほどではなかったですが。
 
 
お世話になったお友達のお母さんや担任の先生とお話しした時は込み上げるものがありました。
 
 
 
 
私も毎日のように通ったし、なんなら不登校の次男に付き添って今も通っているので(笑)、もはや母校みたいに愛着のある小学校です。
 
 
 
恵まれた小学校生活だったね。
 


一番仲良しのお友達と。


 
卒業おめでとう。
 
 
 
 
夜は家族で焼肉でした💕
 


なぜかこのシーンで写真を撮るよう指示する次男😆




祝福と浄化の雨が降り注いだ、愛おしくて楽しい一日でした。

 
 
 
 

2020年のコロナ休校を機に、当時小学5年生だった長男が不登校になりました。

そこから9ヶ月かけて完全登校できるようになるまでの記録をまとめています。

(試し読みはこちら↓)

不登校になった息子とわたしの9か月間

 

 

「お帰りなさい」が言いたくて…



平日フルタイムの正職員から

顔を隠して副業で起業。

 

長男の学童保育が無くなる4年生のときに退職。

働き方を変えるべく起業にシフトしました。

 

「自分が本当にやりたい事って何だろう?」

 

「生活に必要なお金を確保しながら、

 幸せを追求する働き方は?」

 
 

自分の本当の「目的」に気づいて

それを現実のものにするために必要な考え方を

メルマガで発信しています。

↓↓↓

★★★★★



「お金に対して、目をそむけていたことを

 後悔しました。」 

 
「自分には何もない…私も同じように

 感じていました。

 佐竹さんの存在に励まされます。」

 
「私も、今の職場で自分を活かせていないと

 感じていました。勇気づけられました。」

 
などなど、嬉しいご感想を頂いています。

 

 

 

3年前の私はこんな事を考えていました。

 

 

家事も仕事もそれなりにこなし、

可愛い子供たちもいる。

 

だけど…自分の人生、ほんとうに

自分の望んでいる通りになっているのかな?
 

本当は、小学校から帰ってきた子どもたちに

「お帰り」を言ってあげたい。

 

 

でも、当時はフルタイム勤務で、

帰宅は早くても17時半。

子どもの帰宅には、どう頑張っても

間に合いません。

 

 

「どうやったら“お帰りなさい”が言える

生活になるんだろう?」

 

 

ふと、そう感じたときから

自分の人生を変える方法を

考え始めました。

 

 
別に、自宅で働けることが「良い」

わけではありません。

価値観は人それぞれ。

 

 

ただ

自分自身がどんな生活を望んでいるのか?

自分の心に問うことで

新しい人生が開けると思っています。

 

 

普通の主婦から起業して独立に至った道のりをインタビュー形式でお話しさせていただきました✨

 

 

 

子どもの教育費・保険・老後のお金に困らない。

普通のお母さんの私が15年続けている

いちばん簡単な投資の方法

↓↓↓

★★★

(自然にお金が貯まる人になる小冊子をプレゼント)

 

 

インスタ講座の募集は締め切りましたが、これからもLINEではインスタやビジネスのお役立ち情報を発信していきますね☆

友だち追加

 

 

 

 

ベル人気記事はコチラベル

右矢印友人が即買いした便利グッズ

右矢印まさかの!帝国ホテルで入園式

右矢印コロナ収束期に向けて今からできること

右矢印病院勤務時代にやっていたマスクの再利用法

右矢印「保育園落ちた」あれから2年

右矢印住宅ローンを繰り上げ返済してはいけない理由

右矢印その学資保険、本当に必要ですか?

 

 

 

#不登校 #不登校の親 #付き添い登校

#インスタ講座 #ビジネスの仕組み化 #副業

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村

 

 

 

 

ブログフォロー大歓迎星