普通のお母さんでもお金と時間のゆとりを手に入れる理想の生き方へ。
詳しい自己紹介はコチラ
* * * * *
昨日の不登校次男は1.2時間目の図工の時間だけ登校しました。
前の晩は「明日も1−5時間目まで行く」って予定だったのですが、朝起きてみると色々歯切れが悪い。
着替えるにも朝ごはん食べるにも「迷い」が感じられます。
朝は長男と夫が一緒なので付き添わなくてもいいかな?と思ってたんですが、朝の様子を見て私も付き添った方が良さそうと判断。
行きのバスの中で案の定
「やっぱり今日は2時間目までにする」と次男から意思決定の報告がありました。
「うん、そっか。わかったよ!」
目標の下方修正に、正直私としては残念な気持ちもありました。
だけど、何が大事か?っていうと次男が自分の気持ちを伝えられたことなんですよね。
本当は5時間目まで行けた方がいいことは、誰よりも本人が一番わかってることなので。
だけど、やっぱりそれは昨日の次男にとって「キツい」ことだったのでした。
家を出る前、「あー、やっぱりキツいなぁ」ってボソッと言っってましたもん。
だから、自分の中でいっぱい葛藤してたんだと思います。
そして学校に着く手前で、「2時間目までにする」って決めた。
私が「そうしよう」って言った時、次男は明らかにホッとしてました。
下方修正だったとしても、次男が自分で決めたことを否定せずに受け入れることが何よりも、本当に何よりも大事だと思うんです。
そうじゃなかったら、次男が弱音を吐けなくなってしまう。
子供たちは家の外では一生懸命頑張ってるから。
家の中や家族にだけは本当の気持ちを言えるようにしてあげたいです。
本当に困った時、弱音を吐いても逃げても「家族だったら否定せずに受け止めてくれる」って経験をしてほしいです。
私が子育てで大事にしてることって、究極そこしかないですから。
と言うわけで、昨日はSOSを出せた次男に拍手!!
でした😊
図工では、大好きなマイクラに出てくるみたいなロボットを作りましたよー!
そしてお家に帰ってからはゆっくりリラックスして過ごしました。
それにしても、朝の様子で大体次男のその日のモチベーションがわかるようになってきた私と夫。
(昨晩は「今日は今朝から様子が違ったよね」と話し合いました。)
不登校の子の親になると、観察眼が否応なしに鍛えられるのかもしれない…
↓
そして今朝の様子はというと、気分が昨日よりは軽そうでした。
2時間目から5時間目まで学校で過ごしています。
もう少ししたら、お迎えに行ってきまーす!!
#不登校 #不登校の親 #付き添い登校
#インスタ講座 #ビジネスの仕組み化 #副業