そんなわけで、8月28日〜9月2日まで、フィリピンのセブを訪問していました!

 

先日もブログに書いた通り、私の価値感を一転させたセブ・・・!!!

 

そもそも、なぜセブなのか!?!?!

 

話は7月に遡ります。

 

このブログでも度々ふれているとおり、私はHIU(堀江貴文イノベーション大学校)というオンラインサロンに入っているのですが

 

ワタクシこのサロン内での活動に、ここ半年くらいとても熱中しておりまして。

 

なんというかこのサロンには、新時代・最先端の生き方をしてる面白い人達が、マジで満ち溢れてるんですよ・・・www

 

そんな人達から、日々とても沢山の刺激を頂いてる私でございます。

 

 

んで、このHIUでは年に2回、合宿というイベントがあるのですが

 

今回7月に開催された合宿の舞台がセブだったのです。

 

 

それまで私はセブについてはほとんど何も知らず

 

(留学できるらしいよね、ってくらい)

 

はっきり言って特に興味もなかったのですが(すいません)

 

今回の合宿で初めてセブ、そしてフィリピンを訪れた私は

 

HIU、合宿、QQEnglishという英語学校、そしてセブに

 

心を撃ち抜かれることになりました・・・

 

 

フィリピン・セブとは?

 

フィリピンは7,000以上の島からなる国家で、セブ島はフィリピンの中でも人気随一のリゾート地。

 

てか私、今まで全く知らなかったんだけど、

 

セブって香港と飛行時間がほぼ一緒(4〜5時間)で、めちゃくちゃ近いの!!!

 

だから当然、旅費も安い。

 

LCCやフィリピンエアでの直行便で、往復3万前後からあります。

 

そんな気軽な場所なのに、かなりの異世界感を味わえるのが、セブの一番の魅力!

 

 

 

こんな具合にめっちゃリゾート感あふれるホテルもたくさんあって、宿泊費も安い!

 

シャングリラにも2万前後から泊まれます。破格すぎますw

 

 

近代的なモールもいくつもあって買い物にも困らない。

 

日本や韓国、中国の留学生や旅行者も多いので、食事も充実してます。

 

そして物価が、と・に・か・く・安いーーー!!!!!!

 

それもそのはず、フィリピン人の平均月収は2〜3万円程度・・・

 

私の感覚では、現地人向けのもの(屋台とか)は日本の1/10くらい、

 

留学生や観光客などの外国人向けのお店ですら日本の1/3くらいの感じです。

 

高いから現地人はほぼ乗らないタクシーですら、初乗り80円くらいw

 

1時間くらい乗っても500円くらいです。

 

とにかく安い!安すぎる!!!

 

 

でも、それもそのはず。

 

だって近代的なホテルや、中心街にあるモールを一歩出たら・・・

 

 

フィリッピーーーーン!!!

 

あふれる東南アジア感!!!www

 

このギャップを両方一気に体感できるのが、なんといってもセブの一番の魅力でしょう!w

 

なお私はフィリピンってとても治安が悪いイメージがあったのですが、

 

現地滞在者によりますと、危険なエリアにさえ行かなければまず大丈夫。とのことです。

 

まぁ日本でも歌舞伎町でモメたらやばそうってことくらい誰にでも分かるもんね!w

 

普通の住宅地や商業エリアにいるぶんには日本とそんなに変わらない治安。とのこと!!!

 

またまたイメージ覆ったわぁ〜〜〜〜


 

フィリピン人への衝撃

 

今回のHIUの合宿に2泊ほど前乗りした私は、

フィリピンの最大手の英語学校であるQQEnglishさんにて、

 

英語レッスンを数コマ受講したんですね。

 

私、英語は多少喋れるので、講師の皆さんとはひたすらフリートークに興じてたのですが、

 

もうホント、フィリピン人の”当たり前”には度肝しか抜かれませんでしたwww

 

・フィリピンの女性管理職率は脅威の5割程度。あと3割はゲイ。男性2割くらい。

 

・↑確かに英語学校の先生たち、こんな感じの割合だった。

 

・男性は、働かない人が多い。彼女が妊娠したら姿をくらます人が多数!


・男性は、道でただぼんやり座ってたり、そのへんでだべってる人がたくさんいるw

 

・働かなくてもそのへんでマンゴー採って食べてれば死なない。

 

・なので必然的にシングルワーキングマザー率がとても高い。

 

・しかしフィリピン人は7人兄弟くらいもザラ・・・

 

・クラスで一番は13人兄弟の子だったわ!10人超えも数人いたわよ!

 

・もちろんお父さんは別々だったりってことも多い

 

・国民の平均年齢、24歳くらい!

 

・乳児死亡率がなんと日本の10倍(!) 日本0.2%、フィリピン2%

 

・ストリートチルドレンの多さが社会問題になっている(わけでもない)

 

・昨年、大統領が変わってストリートチルドレン問題を解消しようと施策を出したものの、まさかの人権団体の猛反対にあい否決・・・

 

・フィリピン貧困問題についての、とても興味深い記事

フィリピンマニラ ストリートチルドレンが世界一多い理由

 

 

などなど・・・

 

日本の基準で考えたら「エーーーー!!!!」って思うような生活が当たり前に繰り広げられている国、フィリピン。

 

 

しかし悲壮感、全くもって皆無。

 

 

みんな、超〜〜〜〜明るい・・・!!!!!

 

 

こんな彼女たちに、

 

「日本の留学生は日本で生まれ育ってなんでも持っているのに、

 

 自分に自信がないとか将来が不安とかみんな言うのが、本当〜に不思議!!!」

 

 

って口を揃えて言われて、ホントにその通りだなと思いましたね。

 

幸せとは、持っているものじゃなく自分の感じ方で決まる。ということが

 

フィリピンにいると心の底から実感できます・・・。

 

 

英語留学への衝撃

 

さらにさらに私を震撼させたのは、英語留学のクオリティと安さ・・・!!!

 

例えば、QQEnglishさんへ1ヶ月間の留学をする場合だと、

 

一日6時間のマンツーマンレッスン・宿泊費・一日3食ビュッフェ代まで込みで

 

なんと 1ヶ月で15万円 程度・・・!!!!!

 

日本で生活するより安いやんけ!!!ってなレベルですよ。

 

しかも、授業のクオリティもかなり高いです。

 

これも私、フィリピン行くまで知らなかったんですけど、

 

フィリピンの英語レベルの高さ、ほんとに圧倒的。

 

英語学校の先生の完璧な英語はもとより、

 

そのへんのタクシー運転手やファーストフードの店員さんに至るまでみんな完璧な英語・・・!!!

 

文法の正確さや発音の綺麗さは、シンガポールすら遙かに凌いでます。

 

いや「その辺にいる人がアメリカンイングリッシュに近い発音を話してる割合」で考えたら

 

シンガポールどころか、移民の多いカナダやオーストラリアさえ凌ぐレベルかも・・・。

 

 

私って実は、19歳ころから独学で英語を勉強し始めて

 

20歳で半年間カナダに留学、

 

そこからは地道に独学を続けてTOEICや英検などの資格を取りつつ

前職で毎日英語で仕事ができるレベルになるまで

 

マジで10年以上、実はずっと英語を勉強してきたんですよねーーー

 

今まであらゆる勉強法を試してきました。

 

その私がセブ留学を体験し、このクオリティと安さには本気で震えるしかなかったです!!!

 

家族で留学を決意

 

また、私のブログやメルマガを熱心に購読して下さってる方はご存知かもしれないのですが、

 

実は私は来年、シンガポールへの家族移住を企ててました。

 

が・・・・セブを訪問して、2日目。

 

もうシンガポールは辞めて、セブにしよーっと!と計画を即変更!!!w

 

都市部のキレイさは大差ないし、物価は1/10だし、英語勉強できるし、リゾートだし・・・

 

私の中では正直もうセブに決定しているのですが、まぁ夫の意向もありますので、w

 

まずは来月、家族3人でプチ留学をしてみることにしました。

 

ちなみに、そもそも英語って必要なの?留学するメリットって何?ってことについては

 

ぜひ高城剛さんのこの本を読んでみてほしいです。

 

 

私は、絶対に絶対に人生で一度は、留学したほうが良いと思ってます。

 

大人でも、今からでも一度はしてみたほうが良いし、ましてや子どもには絶ーーーーっ対に一度は留学させたほうがいい!!!

 

↑の本の中でも、フィリピン留学は日本で英語学習する場合の10倍濃縮と書かれているし、

 

そんなクオリティの英語レッスンが普通の生活費くらいで受けれるとか、もう受けないほうが謎ってくらいのレベル。

 

セブで、とある計画への参画を決意

 

そんな具合に、セブにハマりにハマった私の元へと、もたらされたトピック。

 

なんとHIUの合宿の最後に、堀江さんからこんな発表があったのです!!!!

 

 

「11月にセブでホリエモン祭を開催します。初の海外進出です!

 実行委員長も決まって、今回めちゃくちゃ実行力のある人がやってくれるので

 

 興味ある人は実行委員やりましょう!!!」

 

 

ま、ま、マジっすかーーーーー!!!!!!

 

 

えーどうしよーーーー!?と言いながらも、私の心は即決でした。

 

というわけで、前置きが半端なく長かったですが、w

 

8月末に私がセブを訪れた理由は、この

 

「ホリエモン祭 in CEBU」

 

のための視察とミーティングだったわけです。

 

 

下記に続く!!!

 

フィリピンでスラムツアーに参加してきた

 

セブ英語留学を体験してきた!

 

超〜刺激的だったセブの起業家の方々

 

ホリエモン祭セブ開催します!!!