阿佐ヶ谷市民講座
2021年6月17日(木)午後6時半 予約お願いします。
会場は荻窪地域区民センターです。
タイトル「安倍・菅政権によるNHK介入問題を撃つ」
■講師 長井 暁さん (ジャーナリスト・元NHK プロデューサー)
このところNHKの報道姿勢、特に政権に忖度する政治ニュースやオリンピック翼賛番組が目に余るとの批判が高まっている。この事態は、第2次安倍政権成立以降の8年間、深く進行してきている。安倍首相と親しい財界人を経営委員会に送り込み、政権の意をくむ執行体制を作り、そのもとで国谷裕子キャスターの降板、森友学園問題のスクープもみ消し、かんぽ不正販売事件を伝える番組への介入などが行われた。
菅政権になっても、経営委員会の議事録非公開と経営委員長の再任、NHKスペシャル「永田町・権力の興亡」放送中止問題などが続発している。政権による受信料値下げ強要と支払い義務化の策謀、NHK中期経営計画でのラジオ・BS波の削減など、公共放送の在り方を一変させる動きが加速している。かつて「ETV2001」番組改ざん事件について渾身の内部告発を行った長井暁さんに、この問題の背景と私たちにとっての公共放送の在り方について、提起を行ってもらいます。
<講師プロフィール>
長井暁(さとる)さん。ジャーナリスト、元NHKチーフプロデューサー
1987年NHK入局。「朝鮮戦争」「張学良がいま語る」「御前会議」「周恩来の選択」など、現代史をテーマに
した番組を多く制作。日本軍の「慰安婦」制度を取り上げた「ETV2001・問われる戦時性暴力」の番組改ざ
ん事件を内部告発。異動後のNHK放送文化研究所では、各国の公共放送制度を研究。09年に退職後も、東京大
学大学院総合文化研究科などで教えながら、NHKの在り方などについて発言を続けている。
会場は下記の通りです。メール、直通Telにて予約をお願いします。
■メール asagayashiminkouza@yahoo.co.jp
■ブログ http://ameblo.jp/asagaya-kouza
■直通Tel 090-8080-6860
会場
荻窪地域区民センター 第1・第2 集会室
住所:杉並区荻窪2 丁目34 番20 号
電話番号03-3398-9125
交通アクセス
JR 中央線、東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」南口より徒歩12 分
関東バス(荻窪駅南口・シャレール荻窪間、荻51)、
関東バス(荻窪駅南口・五日市街道営業所間、荻3)、
関東バス(荻窪駅南口・芦花公園駅間、荻54)、
関東バス(荻窪駅南口・日本年金機構入口間、荻56)、
関東バス(荻窪駅南口・北野間、荻58)、
関東バス(荻窪駅南口・宮前三丁目間、荻60)
バスは「荻窪四丁目」下車徒歩1 分です。
荻窪駅南口より徒歩12 分の区民センターです。
コロナ禍で皆様にはご不便をおかけしますが、何卒よろしくご参加ください。