2024年6月26日(マヤ暦・キン249)、

夫と車で静岡県三島市へ行きました。

 

 

お目当ては

日本最長の歩行者専用吊橋

「三島スカイウォーク」

その橋を渡った先にあるあじさいエリア。

 

日本最長 富士を望む大吊橋 三島スカイウォーク

 

 

三島スカイウォークでかい!

 

長さ400メートル

高さ70メートルあります。

 

 

 

これは渡り始める前に撮った写真。

 

 

薄っすらと富士山が見えていました。

 

 

スカイウォークは

高くて長くてこわいので

渡っている間に

景色を見る余裕は

ほとんどなかった…。

 

ひたすら前を見て歩きました。

 

 

渡った先に

いろいろ遊べるものがあります。

 

<やっぱりこわいやつが多い…>

 

 

<スタッフさんたち>

 

 

 

三島スカイウォークでは

2024年6月8日から7月15日まで

あじさい祭をしています。

 

あじさい散策(三島スカイウォーク)

 

 

 

たくさんの品種があるようです。

 

サイトには205種13,000株と

書いてあります。

 

品種名の名札が無いのが残念。

 

 

 

 

 

<シャンデリア>

 

 

 

 

 

 

 

スカイウォークオリジナルの

品種が3つあり

それには名札がありました。

 

<スカイウォークオリジナル品種「スカイウォーク」>

 

 

<スカイウォークオリジナル品種「覇王」(はおう)>

 

 

<スカイウォークオリジナル品種「夏空」>

 

 

 

<泉鳥イズミドリ?涼やかで好み>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジサイを満喫して

おやつ。

 

空色のソフトクリームを。

 

 

<山分けなんだけどー!> 

 

 

ソフトクリームの

空色は

バタフライピーでつけてあるそうです。

 

ミルク味です。

 

 

 

帰りの吊橋は

少し慣れたのか

少し気楽に歩けました。

 

 

この後は三島の町へ

続きます。

右 静岡県三島の旅②鰻と三嶋大社と川歩き

 

 

 

 

マヤミラクルダイアリー販売
右 マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)販売のご案内

右 マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)販売のご案内
各種マヤ暦講座、お茶会、個別セッションなど

右 ご提供中のサービス一覧

無料メルマガ

右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

右  お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter