2024年4月18日(マヤ暦・キン180)、

マヤ暦・シニアアドバイザー 

森川愛子さんによる

「人生13年サイクル読み解き 勉強会②」

受講しました。

 

これはマヤ暦アドバイザーを対象とした勉強会で

私は都内の会場で参加しました。

 

 

受講された方の体験を少しずつ

お聞きする時間がありました。

 

 

皆さんそれぞれ

人生でいろいろな経験をされています。

 

ショックなこと、つらいことがあったり

逆に変化が起こせなかったり

誰もが

多かれ少なかれ

もがいた経験を持っています。

 

でもマヤ暦を学ぶことで

起きたことや流れなどを

前向きにとらえるのが

上手になる。

 

これまでのことを肯定できるし

これからに希望を感じられる。

 

軽く

しなやかになっていけるんだな。

 

そんなことを思いました。

 

 

今回の講座、私は再受講でしたが

同じ講座でも

その時々の自分にあった

気づきがあります。

 

マヤ暦は学ぶほど楽しい!

 

 

こちらは休憩時間にいただいたお菓子で

手前はおみくじ入りの

和風クッキー(せんべい?)。

 

 

おみくじに

「損して得とる」という

この日の講座で扱われた

私の今年の年まわりキンナンバーの

テーマに関する言葉がありました!

 

 

日々のちょっとしたマヤ暦シンクロを

話して笑える仲間がいてくれると

幸せ倍増!

 

気軽にマヤ暦の話ができる人がいると

気づきの幅が広がります。

 

 

 

愛子さん、皆さま

ありがとうございました!

 

 

シンクロニシティ研究会のマヤ暦の学びは

「マヤ暦アドバイザーの資格を取るのがゴール」

ではありません。

 

むしろアドバイザーになってからできる

実践的な体験から

学びが深まっていきます。

 

愉快なマヤ暦仲間との

楽しい時間で

人生がますます面白く

味わい深くなります。

 

ご一緒にマヤ暦を

楽しく学んでいきませんか?

 

右 ご提供中のサービス一覧

 

 

木原朝子
 

講座日程や会場についてのご希望など、聞かせていただけると、とても助かります。お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ!

 
 
 
 

 

マヤミラクルダイアリー販売
右 マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)販売のご案内

右 マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)販売のご案内
各種マヤ暦講座、お茶会、個別セッションなど

右 ご提供中のサービス一覧

無料メルマガ

右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

右  お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter