2023年5月1日(マヤ暦・キン88)、

川口市立グリーンセンターと埼玉県花と緑の振興センター(川口市)を、夫と車で訪ねてきました。

 

川口市立グリーンセンター

 

埼玉県花と緑の振興センター

 

まずは川口市立グリーンセンターへ。

 

かなり広い公園です。

 

 

旬の植物を求めて歩き回ってきました。

 
 
カルミア。

 

 

ショウキウツギ。

 

 

アメリカンホーリー。

 

 

ハンカチノキ。白いハンカチがヒラヒラ。

 

 

 

エゴノキ。

 

 

けっこう暑い日でしたが、芝生の上に寝っ転がるとホッとする~。

 

 

売店で味噌味のソフトクリームを食べてから、埼玉県花と緑の振興センターへ移動。

 

 

こちらは植物園の雰囲気です。

 

 

樹名板が細かく付いていてありがたい。

 

夫も植物に興味を持つ人なので、写真を撮りまくっていました。

 

 

 キウイフルーツの雄花。かわいいもんだね。

 

 

ダイオウショウと松ぼっくり。松ぼっくりも大きい。

 

 

ヤマボウシ。

 

 

チョウセンシラベ ‘シルバーロック’。意外と柔らかい手触りでした。

 

 

 

これは初めて知りました。ロウバイ科 カリカンサス ‘ホワイトドレス’。

 

 

こちらはカリカンサス ‘ハートレッジ ワイン’。

 
 

ピンク色の花が可愛い、シャリンバイ ‘スプリングタイム’。

 

 

こちらにもハンカチノキがありました。

 

 

セイヨウトチノキ ‘バウマニー’。もひゃもひゃ。

 

 

サルトリイバラ。

 

 

ヤブデマリ。

 

 

新緑もきれいだった!

 

植物の生きた美にテンション上がりました!

 

 

 

 

 

 

星販売のご案内
  右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中

  右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ

  右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

  右  お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter