2022年7月24日(マヤ暦キン67)、夫と東京都調布市にある神代植物公園へ行ってきました。

 

神代植物公園へ行こう!(東京都公園協会)

 

 

まずは、なるべく早い時間に見たいハス。

 

<蜀紅蓮>

 

 

<オレンジ色の幹肌が目立つバクチノキ。丸っこくて小さいニイニイゼミの抜け殻付き>

 

 

今回、印象に残った場所の一つ。シマサルスベリの林。

 

 

太くて白い幹が不思議な雰囲気です。

 

幹回りが2メートル以上ある大木もあります。

 

 

大温室も面白かった!

 

名前がわからなかった、紫色のきれいな花。

※7/26追記:クマツヅラ科のペトレア・ヴォルビリスという名前のようです。2種類花が咲いているように見えましたが、薄い色の方は花が散った後にも残っているガクだそうです。

 

 

 

巨大な葉!タデ科のコッコロバ・プベスケンス。

 

 

 

スターウォーズのダース・ベイダーの顔みたいな花、

ウマノスズクサ科アリストロキア・サルバドレンシス。

 

可愛いサイズです。

 

 

水鉢に浮かぶベゴニアの花。

ベゴニアのお部屋は夏には涼しい。

 

 

熱帯スイレンのコーナー。

 

 

クサトベラの花は爽やかな感じ。

 

 

ヒガンバナ科のセンコウハナビ(線香花火)。

 

 

大温室を出て、タイワンアカマツの松ぼっくり。結構トゲトゲ。

 

は~、写真載せきれない。

 

真夏日な日で暑かったけれど、個性的な植物に会えて楽しい時間でした。

 

 

お昼は

「深大寺と言えばソバ!」

ということで、近くの蕎麦屋「深水庵」で天ざるそばを食べました。

 

 

そばも天ぷらもおいしかった!

 

 

 

 

 

 
 
星販売のご案内
  右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中

  右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ

  右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

  右  お問合せフォーム