長寿の葉「奇想天外」とマヤ暦・白い鏡 | 木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

マヤ暦アドバイザー木原朝子(きはらあさこ)です。幸せな暮らしにつながるマヤミラクルダイアリーの使い方やマヤ暦を解説。
●マヤミラクルダイアリー販売 ●マヤ暦の各種講座 ●マヤ暦お茶会 ●個別セッションご相談

7月22日(マヤ暦キン220)、夫と東京・上野の国立科学博物館で 特別展 植物 地球を支える仲間たち を見てきました。

 

 

子どもから専門家までを相手にしてる展示。

 

シンプルに面白い展示から、すっごい難しげなことまで盛りだくさんでした。

 

<このハエトリソウの模型は愉快な感じ>

 

 

今回、私の印象に残った植物の一つは「奇想天外」(きそうてんがい)と呼ばれる植物です。


「ウェルウィッチア」という名前で、アフリカのナミブ砂漠に生える、奇妙な植物です。

ウィキペディア ウェルウィッチア
 

 

生きた株も展示されていました。

 

汚い緑色のリボンがべろべろ伸びて、からまったような植物です。

 

もともと二枚だけの葉っぱなんだって。

 

それが裂けて、何枚もの葉に見えます。

この葉の寿命が、なんと「1500年」なんて言われています。

わけわかんない長さの時間じゃないですか?!

 

屋久杉みたいな木だったら、まだなんとなくイメージできるけど、葉っぱでそんなに長く生き続けているって不思議~~。


ナミビアの国章(※国旗ではない)には、「生存・不屈の精神」をあらわすものとして「奇想天外」が描かれています。

検索して見てみてね。



「奇想天外」を発見したオーストリア人のフリードリヒ・ヴェルヴィッチェさんは、1806年2月25日生まれです。

フリードリヒ・ヴェルヴィッチェ

1806年2月25日生まれ

キン118

太陽の紋章○白い鏡/ウェイブスペル○白い鏡音1



白い鏡は「永遠性のある秩序」や「果てしなさ」をキーワードにもつ紋章。

超・ご長寿植物「奇想天外」と通じるところがありますね。


ちなみに「奇想天外」という日本名は石田兼六さんという園芸商の方が1936年につけたそうです。

兼六さんの生年月日も知りたいな…。


夏休み期間も、植物や動物やマヤ暦や・・・楽しんでいきたいです♪