ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

昨日の出来事です。

仕事先の幼稚園の玄関口に

コロナ対策のための検温器が置かれているのですよ。

いつも通りに顔をかざすと

画面が真っ赤に変わって「体温39.0度」の表示が!

何度やってもその表示が出るのです。

発熱している自覚症状はないし

むしろ健康体な自分。

慌てて自宅に戻り体温を測りなおしたら

36.4度でした。

幼稚園にそのことを伝てたら

件の検温器は調子が悪いらしく…

不調の検温器に振り回された一日でした。

 

本日は先週末に訪れたばかりの

大船渡線・柴宿(しばじゅく)駅の訪問記です。

昭和37年に開業した駅でしたよ。

大船渡線・柴宿駅

柴宿駅がある場所は

大船渡線の中でも一番早い昭和2年に開通した区間です。

柴宿駅の「昭和37年開業」は遅めな印象ですが、

地域の請願によって設けられたそうで。

 

昭和41年に岩ノ下駅、

昭和61年に猊鼻渓駅が開業までは

大船渡線の現在の鉄道線(一ノ関駅‐気仙沼駅)内にある

唯一の停留場タイプの駅だったそうですよ。

大船渡線・柴宿駅

 

駅の南側に大きな団地が見えるので

団地の造成に合わせて設けられた駅かと思いきや、

駅が開業してから6年後の昭和43年撮影の航空写真には

民家は10軒しか写ってませんでしたっけ。

大船渡線・柴宿駅

団地が出来て人が住み始めたから駅を造ったのか、

駅が出来たから人が住み始めたのか…

鳥が先か卵が先かの話みたいですけど

この地に駅の新設が請願された理由が気になります。

 

駅前に「産直センター ひがしやま季節館」がありますけど

ここが密かな人気スポットらしく。

(画像の左に見える三角屋根の建物です)

大船渡線・柴宿駅

採れたての新鮮野菜が安価で手に入るほか、

館内食堂では地元名物の「はっと汁」や

名物カレーの食べ放題(日曜日限定)もあるんですって。

これは食べてみたいぞ!

 

話を駅に戻しましょう。

県道と駅のホームは高さがほぼツライチなので

どこからでも進入出来ます。

大船渡線・柴宿駅

 

こちらはホーム中央にある待合室なり。

大船渡線・柴宿駅

 

中はこんな感じでしたよ。

大船渡線・柴宿駅

柴宿駅の駅舎(待合室)は国鉄時代、

大船渡線内で一番小さかったはずでしたが…

 

柴宿駅よりも規模が大きかったはずの駅の多くが、

JR移行後に無人化され

小さな簡易駅舎に変わってます。

柴宿駅の駅舎がそれなりに立派に見える点が

心の中でもやってました。

大船渡線・柴宿駅

 

駅のホームから団地を見ます。

大船渡線・柴宿駅

 

交通量が多い県道沿いにある駅でしたが、

利用者の大部分は団地にお住いの皆さまで

徒歩で訪れる方が多い印象でした。

大船渡線・柴宿駅

駅前に駐車場が無くても利用者数が稼げているのは

そんな理由なのでしょうね。

 

最後は駅前に立ってた看板で〆ます。

大船渡線・柴宿駅

このブログを打ちながら

「ひがしやま季節館」のカレー食べ放題が気になった自分。

青春18きっぷの次の目的地はここで決まりかな?

近々再訪してきますので食レポを待たれよ!

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)

大船渡線

 

↑(一ノ関駅方面)

真滝駅

陸中門崎駅

岩ノ下駅

陸中松川駅

猊鼻渓駅

柴宿駅(令和5年8月19日)

摺沢駅

千厩駅

小梨駅(令和5年8月19日)

矢越駅(平成27年4月4日)

折壁駅

新月駅(平成27年4月4日)

気仙沼駅(平成21年8月1日) ・改装後(平成27年4月4日)

↓(盛駅方面 BRT区間)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!