ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

鉄道趣味の人気があるジャンルの中のひとつに

「廃線跡巡り」があります。

廃線跡が現役であった頃を空想しながら現地を歩く…

時には、現地で雑誌やネットにも紹介されてない遺構が見つかり、

宝探しのような気分も味わえる趣味でしたよ。

自分は駅が大好きなので、

廃線の「駅跡」を中心に見て周りましたが、

今回はその中から、2年前に訪れた羽後交通雄勝線の廃駅跡をUPします。

 

その前に、今回の主役である雄勝(おがち)線のウンチクをちょっとだけ。

雄勝線は昭和3年~10年にかけて開通した、

湯沢駅-梺(ふもと)駅間を結ぶ総延長11.7キロの私鉄線でした。

沿線で採れた農産物を輸送するために設けられた路線で、

湯沢駅では国鉄線と連絡し貨車の受け渡しも行われてたとか。

下は昭和43年に刊行された

鉄道ファン(通巻82号)に掲載された雄勝線の列車の写真ですが、

模型ファンが思わず再現したくなるような、

電車や客車、貨車(自社車両の他に国鉄貨車もアリ)を混結した列車も

運行されてたみたいですね。

しかも電車はポール集電ですぜ☆

直流600Vの電化路線として華々しく開通した雄勝線でしたが、

実は開業当時から経営状態が良くなかったらしく、

昭和42年に西馬音内駅-梺間を廃止、昭和46年に電化廃止、

そして昭和48年には全線が廃止されてしまったのです。

 

そんな雄勝線に自分が興味を持ったのは、

同線で活躍した雪掻車(ユキ3 国鉄貨車の改造車)の車体が

路線の廃止後に田んぼの納屋として使われてたことを知ったから。

このことは鉄道雑誌で知りましたが、

以来、これを絶対に見てみたいと思ってたのですよね。

 

残念ながら納屋はその後に崩壊してしまって

実物を見ることは出来ませんでしたが、

同線で活躍した電車「デハ3」が梺駅跡で静態保存されているらしく。

デハ3は毎年夏に期間限定で一般公開されてるそうで、

この日に合わせて雄勝線の廃駅跡(計7駅)を見てきました。

 

まずは雄勝線の起点駅であった湯沢駅の様子からです。

雄勝線の湯沢駅は国鉄駅の西側に位置してました。

奥羽本線・湯沢駅

国土地理院のサイトから転載した昭和51年撮影の航空写真より。

 

ちなみにこちらが雄勝線が現役であった頃の湯沢駅の写真。

梺駅跡の資料館に展示されてましたよ。

写真によると湯沢駅は国鉄駅と跨線橋で結ばれていたみたいですね。

 

この跨線橋は、JR湯沢駅が橋上駅舎化される

平成27年11月まで現役だったはず…

奥羽本線・湯沢駅

今さら言っても仕方がありませんが、

こんなんだったら跨線橋を入念に見ておくべきでした。

特に雄勝線のホームが伸びていた側の壁面とかね。

 

JR駅の橋上駅舎化により西口が新設されましたが、

ここに雄勝線の湯沢駅があったようです。

奥羽本線・湯沢駅

駅周辺、市内中心部は住宅が建ち並んでしまったために

現在はこの付近で雄勝線の遺構は見られないらしく。

※住宅は廃線跡に沿って並んでいるので上空から見るとわかるらしいですけど。

そこで、次の駅跡である羽後山田(うごやまだ)駅跡を目指しますが、

その前に…

 

湯沢駅から羽後山田駅跡に向かう途中に雄勝川が流れており、

文月橋を渡るルートが一般的ですが、

ここから見える景色に注目です。

 

この景色の中にあるモノが写り込んでますが、わかるかな?

 

橋脚が写っている!?

雄勝線には雄物川を渡る雄物川橋梁が設けられてましたが、

たぶんコレ、雄勝線の橋脚で間違いないですよね!?

だとしたらかなり貴重なモノだと思いますけど。

 

市道を直進すると

廃駅跡のひとつめである羽後山田駅跡に到着しました。

昭和3年に開業、昭和48年に廃止された駅でしたよ。

島式ホームを持つ列車の行き違いが可能な駅で、

構内には木造駅舎もあったようです。

下は昭和23年に撮影された航空写真ですが

その様子がわかりますかね?

駅跡に現在は保育園(深堀保育園)があるとのこと。

雄物川橋梁~羽後山田駅間の廃線跡は田んぼに変わっているため

現在は辿れなくなってました。

 

かつて駅前通りから保育園を眺める。

シャッター付きの家屋の手前側が駅に繋がる通りですよ。

 

昔はここに羽後山田駅があったんだ…

ここの園児や保護者たち、先生も含めて

皆さん、昔はここを電車が走っていたことをご存知なのでしょうかね?

このことに興味を持つ園児がひとりぐらいはいてもいい気がしますが。

 

実はここにはすっごい有名な雄勝線の遺構が残ってまして…

場所は園庭の裏手側でした。

 

ちょいとわかりづらそうなのでカメラアングルを左側に移動。

園庭の手前に見える端部にご注目くだされ。

 

橋梁を架ける橋台が残ってるじゃないですか!

 

正面から見るとこんな感じ。

奥に見えるのが保育園の園庭(羽後山田駅跡)でした。

ここでは2線分の橋台が完全な状態で残ってるのです。

上の方にUPした現役の頃の航空写真を見ると、

昔は橋台の手前側を川が流れてたようですね。

今は河川自体が消滅してしまい(用水路に変わった?)

あまりの変化っぷりに驚きましたよ。

 

他の廃駅跡もこんな遺構が残っていると嬉しいのですけど…

長くなりましたので次回に続きます。

(続きもぜひチェックくださいませ)

羽後交通雄勝線の廃線跡をドライブしてみた(貝沢駅&羽後三輪駅編)

羽後交通雄勝線の廃線跡をドライブしてみた(あぐりこ駅編)

羽後交通雄勝線の廃線跡をドライブしてみた(西馬音内駅&元西馬音内駅編)

羽後交通雄勝線の廃線跡をドライブしてみた(梺駅跡と静態保存されたデハ3編)

昭和48年に全線廃止された羽後交通雄勝線の廃駅巡り

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!