皆さま、こんにちは!

 

中古車の納車の仕事で奥羽本線・湯沢(ゆざわ)駅に行ってきました。

と言っても、今から2年前の話ですが…

この日は青春18きっぷの利用可能期間内で、

仕事後はこれを使って仙台まで帰ってきましたよ。

奥羽本線・湯沢駅

この日、初めて訪れた湯沢駅でしたが、何やら人気が無さそうな気が…

 

明治38年に開業した湯沢駅、駅舎は昭和11年に改築されたものだそうですが、

平成26年春から橋上駅舎化の改築工事が始まったそうで、

自分が訪れたこの日、木造駅舎は既に解体中。

プレハブ製の仮駅舎で営業中でした。

奥羽本線・湯沢駅

 

解体中の木造駅舎、結構大きなモノだったんですね。

奥羽本線・湯沢駅

 

「タクシーのりば」にキュンキュンしちゃう自分。

解体される前に見に来るべきでしたわ。

奥羽本線・湯沢駅

山形・秋田県内では、後三年駅に大滝駅、

あの女鹿駅までも新駅舎に変わってしまったようで…

毎度言ってますけど、駅趣味はホント、時間との勝負だと思います。

 

駐車場の一部を利用して仮駅舎が造られたために、

駅舎とホームは離れ、長い通路で結ばれておりました。

奥羽本線・湯沢駅

奥羽本線・湯沢駅

 

そしてこちらがホーム、島式と相対式ホームによる2面3線構造です。

かつては特急列車の停車駅であった湯沢駅、

260メートルもの長いホームが目を引きます。

奥羽本線・湯沢駅

奥羽本線・湯沢駅

 

それにしても、デカい駅舎ですな。

奥羽本線・湯沢駅

 

どうしても木造駅舎の様子が見たくて構内を彷徨いたのですが、

駅舎付近にはフェンスが張られていて、中に入ることは出来ません。

奥羽本線・湯沢駅

 

かろうじて、フェンスの隙間から撮ったラッチ。

ここに人が立つことがないと思うと、寂しさが込み上げてきますよ。

奥羽本線・湯沢駅

 

駅舎寄りにある1番線ホームの、もう人が入らない上屋部分。

全体が屋根で覆われている完全雪国仕様ですね。

奥羽本線・湯沢駅

 

湯沢駅からはかつて、羽後交通雄勝線が分岐しておりました。

モータリゼーションの影響により昭和48年に廃止された路線ですけど、

終点の梺駅跡には電化時代に活躍したデハ3のほか、

羽後交通雄勝線は廃止2年前の昭和46年に内燃動化されております。

除雪車のユキ3が農業用倉庫として現存しているそうなのですよ。

個人的に、今もっとも訪ねてみたい廃線跡だったんですよね…

奥羽本線・湯沢駅

 

羽後交通雄勝線のホームは、

奥羽本線ホームの隣の、跨線橋の奥に見える辺りにあったはずです。

奥羽本線・湯沢駅

出来れば7月までには廃線跡を訪ねたいんですけど、

その頃は梅雨時期、きっと雨が降るんだろうな。

 

帰りの電車が到着したので、この日の湯沢駅ウォッチは終了しました。

奥羽本線・湯沢駅

 

あの日から2年近くが経過…

先月、久しぶりに湯沢駅を訪ねてみたんですけど、そこには驚くような光景が!

変貌ぶりに思わず驚愕した、その様子は次回に続きます。

 

(続きもぜひチェックくださいね)

【まったり駅探訪】奥羽本線・湯沢駅に行ってきました。(新駅舎編)

 

 

訪問駅リスト(JR線)

奥羽本線(新庄駅-秋田駅)

 

↑(山形駅方面)

新庄駅

泉田駅(平成25年11月3日)

羽前豊里駅

真室川駅(平成22年1月4日)

釜淵駅

大滝駅

及位駅(平成25年11月3日)

院内駅

横堀駅

三関駅

上湯沢駅

湯沢駅(平成26年8月25日) ・新駅舎(平成28年5月7日)

下湯沢駅

十文字駅

醍醐駅

柳田駅

横手駅

後三年駅(平成22年12月29日)

飯詰駅(平成22年12月29日)

大曲駅

神宮寺駅

刈和野駅

峰吉川駅

羽後境駅

大張野駅

和田駅

四ツ小屋駅

秋田駅

↓(青森駅方面)

 

読者登録してね