皆さま、おばんです!

 

以前に南海本線の駅巡りをしたことをブログにUPした際、

フォロワーさんから「蛸地蔵駅も素敵ですよ」というコメントを

戴いたことがありました。

路線の高架化や駅舎の近代化が著しい南海本線ですけど、

蛸地蔵駅には今でも大正時代に造られた駅舎が残っているそうです。

この情報を戴いてから、次に関西を旅する時は

絶対に蛸地蔵駅に寄ろうと心に決めてたのですよね。

このブログは皆様からのコメントによって支えられてると

心から感じてましたよ。

 

こうしてやって来たのが蛸地蔵(たこじぞう)駅

今から3年前の訪問記でした(今ごろUPするの?)

南海本線・蛸地蔵駅

南海電鉄線の駅巡りを楽しむ際は、

出来る限り乗り降り自由なフリー乗車券を利用するようにしてた自分。

理由は、上下線それぞれ個別に駅舎が設けられた駅が多く、

上下線のホームを見るのに2度も

自動改札を通り抜けなければならないからでした。

先月訪れたばかりの名鉄線もそんな駅ばかりでしたっけ。

 

まずは1番線ホーム(和歌山市駅方面行き)の備え付けの

駅舎からチェックを開始。

フォロワーさんから教えて頂いた駅舎はこちらではなさそうですね。

南海本線・蛸地蔵駅

 

でもでも、こちらも古い木造駅舎で見応えがあります。

南海本線・蛸地蔵駅

蛸地蔵駅が開業したのは大正3年のこと。

その当時、南海本線のこの区間は複線化・電化を終えてましたので、

こちらの駅舎も相当に古いモノだと思いますけど…

 

2番線ホームから1番線ホームの駅舎を見る。

南海本線・蛸地蔵駅

 

駅舎正面の駅名標が素晴らしいと思いません?

南海本線・蛸地蔵駅

最近は全国各地の駅で、

4か国語表記の駅名標への置き換えが進められてます。

素敵な駅名標ですのでいつまでも残ってほしいですね。

 

それではフォロワーさんが教えてくれた”素晴らしい駅舎”ですが…

南海本線・蛸地蔵駅

きゃ~!!! これはスゴイじゃないですか!

意匠的には南海高師浜線の高師浜駅と似たような感じです。

あちらは大正8年に建てられた駅舎ですので、

蛸地蔵駅のこの駅舎もその頃に建てられたのかと思いましたら大正解!

大正14年に建てられたモノだそうですよ。

 

この日は天気が良すぎて写真が白飛びしてしまい申し訳ない。

自分はこの年の天気の「ツキ」をここで使い果たした気がします。

南海本線・蛸地蔵駅

 

駅舎を正面からチェック。

南海本線・蛸地蔵駅

この面に3枚、側面に2枚、計5枚のステンドグラスが

駅舎に埋め込まれているのが見えますよね?

 

ステンドグラスを内側から見るとこんな感じでした。

南海本線・蛸地蔵駅

南海本線・蛸地蔵駅

蛸地蔵駅は岸和田城の最寄り駅で300メートルほど歩くと着きます。

岸和田城には戦国時代、敵からの襲撃を

大蛸に乗った法師と無数のタコが救ったという伝説があり、

その様子を描いたシーンがステンドグラスに写し出されているとのこと。

”蛸地蔵”の地名もそれが由来しているんですって。

 

ステンドグラスもですけど、駅舎が大正時代からの姿を

ほぼ原形のままで留めているのが素晴らしいです。

南海本線・蛸地蔵駅

高師浜駅の方は、屋根が改装されて

味気が無い蛍光灯がぶら下がってましたもんね。

 

蛸地蔵駅の萌えポイントは駅舎で終わりじゃありませんぜ☆

続いては自動改札機を抜けホームに入ります。

南海本線・蛸地蔵駅

南海本線・蛸地蔵駅

 

蛸地蔵駅は相対式ホーム2面2線構造でした。

南海本線・蛸地蔵駅

南海本線・蛸地蔵駅

 

ここではホームの支柱に使われている古レールに注目です。

上下線ホームとも上屋の支柱に古レールが使われているのですが、

コレ、いずれも相当古いモノなのですよ。

南海本線・蛸地蔵駅

 

ちなみに上の写真に写る2本の古レールは

共に1897年に米国カーネギー製鋼会社が製作したモノなのですが、

発注者が南海鉄道(南海電鉄の前身の会社です)であることを示す

刻印入りでした。

南海本線・蛸地蔵駅

1897年(明治30年)といえば

蛸地蔵駅がある南海本線のこの区間が開通した年。

開業当時のレールが使われてることで間違いないでしょう。

それにしてもスゴイものが残っているもんだ。

 

他にも大正3年に開業した当時のホーム断面を見たりして、

蛸地蔵駅で鼻息を荒くしながら過ごしていたのですが…

南海本線・蛸地蔵駅

 

自分がここを訪れたのは小学生下校時刻で、

みんなが不審そうに見ていたのでほどほどに止めときました。

君たちの中にも将来、この趣味に目覚める仲間がいると思うぞ。

南海本線・蛸地蔵駅

蛸地蔵駅をはじめ、魅力的な駅ばかりの南海本線ですけど、

通るたびに高架区間が拡大してる気がしてました。

今のうちに全駅訪問の計画を立ててないと後悔しそうですね。

…そんなことでとても厚かましいお願いですが、

これからもコメントを宜しくお願いします!

 

 

訪問駅リスト(第三セクター 私鉄 ほか)

南海電気鉄道南海本線

 

難波駅

今宮戎駅 

新今宮駅

萩ノ茶屋駅

天下茶屋駅

岸里玉出駅

粉浜駅

住吉大社駅

住ノ江駅

七道駅

堺駅

湊駅

石津川駅

諏訪ノ森駅

浜寺公園駅(平成28年1月21日)前編後編

羽衣駅

高石駅

北助松駅

松ノ浜駅

泉大津駅

忠岡駅

春木駅

和泉大宮駅

岸和田駅

蛸地蔵駅(平成28年2月25日)

貝塚駅

二色浜駅(平成28年2月25日)

鶴原駅(平成28年2月25日)

井原里駅

泉佐野駅

羽倉崎駅

吉見ノ里駅

岡田浦駅

樽井駅

尾崎駅

鳥取ノ荘駅

箱作駅

淡輪駅

みさき公園駅

孝子駅

和歌山大学前駅

紀ノ川駅

和歌山市駅(平成27年5月19日) 
 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!